fc2ブログ

四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】

写真の神様、ありがとう!! ^^

今年も絶好調!! ・・・^^  

カランコエ

我が家のカランコエです。
カランコエの種類は豊富です。
その中で、一番長く咲いてくれるのが、赤いカランコエです。
今年も沢山の花を咲かせています。
絶好調です!!
毎日、満面の笑みを見せてくれています^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


スポンサーサイト



Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

夏の風物詩 (モノクロバージョン)・・・^^  

ハナちゃん・モノクロ

以前、これと同じようなカラーの写真をアップしました。
その写真を撮った時に、モノクロでも撮りました。
同じ構図なので、どうしようか迷ったのですが、
同じ構図でも雰囲気が全然違うので、アップさせて頂くことにしました。
この写真のタイトルは「夢の中」です^^


ハナちゃんは、夏の間は、押し入れの上の段で眠ります。
自分専用の大きなクッションベッドで。
小さなビーズ入りのクッションなので、通気性が良くて寝やすいのかもしれません。
今年も、ドラえもんニャンコ、始まりました!!
我が家の夏の風物詩です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: ネコの写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

紫色の透過光と反射光と・・・^^  

オオムラサキツユクサ

オオムラサキツユクサです!!
この花の花弁が見せてくれる、透過光と反射光が好きです。
透明感のある紫色の透過光。
力強いけど優しい、ピンクに近い紫色の反射光。
葉の透過光など緑の光も加わって、嬉しい空間でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

初夏の中の冬・・・^^  

黄色い透過光

森の中は緑の透過光でイッパイですが、
その中に、黄色い透過光がポツンとありました。
この黄色い透過光を見た途端、初夏の中にある冬を感じました!!
季節は、どこかで、つながっているのですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

花の蜜ソムリエ・・・^^  

ハナアブ・紫陽花

昆虫界で1・2を争う、花の蜜ソムリエのハナアブです!!
只今、額紫陽花の蜜をテースティング中です。
彼の評価が気になるところです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 昆虫の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

生命力!! ・・・^^  

パープルハート

パープルハートです!!
今年も咲いてくれました。
大した手入れもしないのに。。。
生命力の強い我が家の植物達に大感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

癒しの光・・・^^  

穴開きの葉・透過光

葉のところどころに開いた丸い穴。
いくつかの命を育んだ証です。
その開いた丸い穴を、光が優しく照らしていました。
「ご苦労様。ありがとう。」と、傷口を癒しているように見えました。
穏やかで、とても優しい光でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ



Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

森は美術館・・・^^  

透過光&玉ボケ

二度と同じ光と影には出会えません。
まさに一期一会です。
でも、いつ出会っても、森の光と影に、強烈に心魅かれます!!
森の中の光と影の作品展には、いつもドキドキさせられます。
森は美術館ですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ヒカリダマリ・・・^^  

木漏れ日

森の奥。。。
空を覆う、生い茂った木の葉の群れ。
その木の葉の群れに出来た隙間に射し込んだ、一筋の木洩れ日です!!
小さな命達に、明日への力を与えていました。
地面にできた小さな光溜りに、優しさを感じます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

みんなで笑って!! ・・・^^  

マツバギク

マツバギクだと思うのですが。。。
みんな、太陽の方に向いていました!!
日の光が当たり始めると、表情を一変したように思えました。
みんなで笑って、とても幸せそうでした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

スロースターター・・・^^  

紫陽花・蕾

散歩道の紫陽花は、ほぼ満開だというのに、
今年も、我が家の3種の紫陽花は、当たり前のように寝坊助です。。。
写真の紫陽花は、まだ蕾のままです。
赤く染まる額紫陽花は3分咲きです。
お多福紫陽花も3分咲きです。
スロースターターの我が家の紫陽花達。
そこが可愛いところです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

恋するサボテン・・・^^  

サボテンの仲間

熱帯植物園のサボテンの部屋で出会いました。
名前は判りません。
根元の方は真っ直ぐなのに、上部は針金に寄って行っていました。
針金に恋しているように見えました!!
恋をすると、人も植物も、魅力的な輝きを放つようです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

夏の撮影のお供に・・・^^  

紫陽花

ニュースで、「熱中症」の言葉を聞かない日はありません。
熱中症予防には、15~20分おきに、水を一口飲むのが良いと聞きました。
のどの渇きを覚える前に飲むのがコツだそうです。
色とりどりの花や植物達、そして、沢山の昆虫達が待っています!!
皆様、を必ず持って行き、夏の撮影を楽しみましょう^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ニゲラー星人、現る!! ・・・^^  

ニゲラ

花が終わった後のニゲラです!!
どことなく、宇宙人のカップルのようです。
ニゲラー星人。
彼らとは仲良くなれそうです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

光の色・・・^^  

沢山の光

深緑に緑に黄緑に黄色。
蜘蛛の巣の白と青と赤と紫。
この小さな空間に、綺麗な光の色が沢山ありました!!
植物や蜘蛛の巣を通した光の色を、しばし堪能させて貰いました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

二度目の輝き・・・^^  

山茶花の葉

山茶花の葉です!!
一度目は花の時期に輝きます。
花が終わると、葉の透過光や反射光で、二度目の輝きを迎えます!!
一度目も二度目も、どちらも強烈に心魅かれます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

記憶の中の雨・・・^^  

紫陽花と影

猛烈に暑かった一昨日。
森の遊歩道の傍らで、俯いている紫陽花に出会いました。
この紫陽花が、自らの記憶の中に旅をしに行っているように感じました。
旅している間、この紫陽花は、抜け殻になっているようにも感じました。
そんなイメージですので、花も影も、少し甘ピンで撮ってみました。
雨が恋しいのでしょうか。。。
きっと、記憶の中の雨を楽しんでいるのでしょう^^


【追伸】
持っていた水を、半分ほど、根の周りに差し入れしておきました!!
その直後、記憶の旅から帰って来たように感じました。
なんとなくですが、そんな気がしました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

足元の癒し・・・^^  

木漏れ日・透過光

森の中。。。
足元の小さな木漏れ日に、透過光に、癒されました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

また来年!! ・・・^^  

タツナミソウ

今年も咲いてくれたタツナミソウです!!
二枚目の写真は、花が終わってからのアップになりましたが、
ありがたいことに、昨年よりも、沢山咲いてくれました。
タツナミソウに日の光が当たると、おしゃれな照明器具に見えます。
僕の部屋に欲しいくらいです。
今年も咲いてくれて感謝です。
また来年。。。^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

日影ぼっこ・・・^^  

外猫

散歩コースの公園にあるベンチの下で、日影ぼっこをしている外猫です!!
このニャンコは、パウチよりもカリカリよりも、パンと煮干しが好きです。
なので、差し入れは、出来る限り、パンと煮干しにしています。
日差しが強く、強烈に暑かったこの日、
日影のあるベンチの下で待っていてくれました。
モリモリ食べて満腹になったので、またベンチの下で一休みしています。
初めて出会った時は痩せこけてガリガリでしたが、
日毎に体格も、毛艶も良くなってきています。
ずっと元気で長生きして欲しいものです^^


【追伸】
我が家のハナちゃんも、すこぶる元気です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: ネコの写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

静かに光る・・・^^  

透過光&反射光

透過光と反射光。。。
森の奥で、ひっそりと、静かに光っていました。
小さな2つの光に、強烈に、心を惹き付けられました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

元気注入!! ・・・^^  

アザミ

雨上がりの森の中で、
雨に打たれて下を向いてしまったアザミの花に出会いました!!
そのアザミの花に、眩しいほどの木漏れ日が当たっていました。
上を向く為の元気を、太陽が注入してあげているようでした^^


【追伸】
アザミの花って、ピンク色のヒヨコの足が集まってできているように見えます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ハンターは芸術家・・・^^  


蜘蛛が苦手な方はすみません。。。

蜘蛛と透過光

透過光を撮ろうと近寄って行ったら、一匹の蜘蛛がいました!!
熱心に巣を作っていました。
ハンターであり、芸術家でもある蜘蛛。
最近気に入っているザラつき写真が撮れる光の加減でしたので、
透過光をバックに、一枚撮らせて貰いました。
森には芸術家の作品が沢山ありました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 昆虫の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

水鏡・・・^^  

水鏡

まとまった雨が降った翌日。
気持ちよく晴れ渡りました!!
散歩の足取りも軽くなります。
ふと地面を見ると、水溜りが。。。
風のない日でしたので、綺麗な水鏡になっていました。
雨上がりの快晴に、映り込んだ木々も嬉しそうでした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: reflect

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

みんな大地へ!! ・・・^^  

タンポポ・綿毛

「綿毛が乾いたら、タンポポ一族の繁栄の為に、
 全員、大地にシッカリと根を張るぞ!!」

「オーーーッ!!」

と、円陣を組んで、みんなで士気を高めているように見えました!!
海や川に落ちることなく、大地に降り着いて欲しいものです。
風よ、頼みます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

梅雨の贈り物・・・^^  

透過光

タツナミソウの葉の透過光です!!
梅雨の谷間。。。
透過光に魅せられました。
梅雨からの素敵な贈り物でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

真打登場・・・^^  

紫陽花

ジメジメした梅雨を楽しいものにしてくれる紫陽花です!!
写真は在庫からですが、今年も、
あちらこちらで咲き始めてくれています。
梅雨の時期の真打登場ってところですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

決める!! ・・・^^  

クレマチス・シベ

昨日の写真と似た感じで恐縮ですが。。。

クレマチスのシベです。
個性的で大好きです!!
クレマチスは世界に約300種。
そのうち20種が日本にあり、
「木」に分類されるものと「草」に分類されるもの、
「落葉」と「常緑」のどちらもある、とてもユニークな変わり種のようです。
与えられた環境に、自らを適合させてきたのでしょう。
「どんな処でも、住めば都。
 受け入れた者が勝ち。
 ここで生きていくと腹を決めることさ!!」
と、我が家のクレマチスが、誇らしげに言ったような気がしました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

綺麗でした!! ・・・^^  

ナデシコ・シベ

マクロレンズで見るナデシコのシベは、とても魅力的でした!!
とても綺麗でした。
命って、個性って、素晴らしいと思います^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

輝く傘!! ・・・^^  

ツワブキ 透過光&反射光

小さな命達を、激しい雨から守っているツワブキです!!
ツワブキは、透過光も反射光もよく似合います。
この日は、一枚の葉で、同時に2つの光を見せてくれていました。
小さな命達の傘は、素敵な輝きを放っていました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

プロフィール

メールフォーム

ご訪問感謝です^^

友人がやってます^^

カテゴリーメニュー

月別記事

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ内検索

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

クリックで救える命!!

RSSフィード

フリーエリア