fc2ブログ

四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】

写真の神様、ありがとう!! ^^

笑顔の透過光・・・^^  

バビアナ

うちの庭に、今年も咲いてくれたバビアナです!!
シベの透明感もさることながら、花弁の透過光も健在です。
この花の透過光は、いつ見ても、笑顔にさせてくれます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


スポンサーサイト



Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

写真が生まれた星!! ・・・^^  

透過光&反射光&玉ボケ

写真に出会って気付いたことの一つに、僕達は、
美しい光と影が満ち溢れている星に暮らしているということです!!
もう少しだけ太陽から遠ければ、寒過ぎて命は育たず、
もう少しだけ太陽に近ければ、暑過ぎて命は育たず。。。
太陽から届く、命を生かす光。
太陽と奇跡的な距離にある地球。
このような星だからこそ、写真というものが生まれたのでしょう。
これからも、太陽光と影が僕の被写体です。
今日も大好きな写真を撮れる幸せを噛みしめつつ、写真の神様に大感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

一粒の冬・・・^^  

冬一粒

グンと気温が上がった、梅雨入りの前日。
散歩中に、一粒の冬を見つけました!!
目から涼を貰いました。
暑い日だっただけに、ちょっと嬉しい出来事でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

少数派・・・^^  

ナデシコ科

大きなピンク二輪と小さな白一輪。
どうしても、少数派の白一輪に目がいってしまいます!!
個性が輝いている少数派って良いですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

和みの光・・・^^  

木漏れ日

地面に近い位置の木漏れ日が特に好きです!!
冬を乗り越えた椿の葉っぱが、木漏れ日を浴びて、とても嬉しそうでした。
透過光と反射光と、地面に落ちた木漏れ日と。。。
見ているだけで、心が和みます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

たった一輪でも・・・^^  

タンポポの仲間?

ブタナ ( タンポポモドキ ) だと思うのですが。。。

ひとりポツンと咲く黄色い花。
たった一輪でも、ビタミンカラーの黄色い花は、沢山の元気をくれます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

新緑透過光・・・^^  

新緑

この時期の楽しみの一つ、新緑透過光です!!
やわらかいけれど力強い。
そんな透過光に、心が和みます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

赤いペンギン!? ・・・^^  

シャクヤク

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

美人の代名詞のシャクヤクが、今年も咲いてくれました!!
シルク調の花弁に、赤いシベがチャームポイントです。
見た瞬間に思ったことが、「赤いペンギンのカップルがいる!!」でした。
もうすぐ、可愛いベイビーペンギンの誕生なのかもしれません^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

また来年!! ・・・^^  

ムスカリ

在庫からムスカリです!!
日の光が当たり始めたところを、斜め上から撮ってみました。
目玉をキョロキョロさせている、紫色のカエルかムツゴロウみたいでした。
また来年、会えるのを楽しみにしています^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

燃え上がってる!? ・・・^^  

オオムラサキツユクサ

仲良く寄り添うオオムラサキツユクサのカップルに、おじゃま虫の葉っぱが!?
恋は、引き裂かれれば引き裂かれるほどほど、カーッと盛り上がるもの!!
お互いの恋心が、より一層燃え上がったことでしょう。
シベがハート形っぽいのもありますし。。。^^


【追伸】
ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの違いは、
葉っぱが二つ折りになっているのがオオムラサキツユクサなのだそうです。
花の径の大小もあるそうです。


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

アピール・・・^^  

ナデシコ

ナデシコの仲間だと思うのですが。。。
花弁の中心部に反射した光がシベに当たり、
昆虫達にアピールしているように見えました!!
このアピールで、子孫繁栄はバッチリでしょう^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

肝心な時によそ見・・・^^;  

フタホシテントウムシ

先日、可愛らしいお尻を撮らせて貰ったフタホシテントウ君です!!
20分くらい、彼の追っかけをしてました。
羽を広げて飛び立つ瞬間が撮りたくて追っかけをしていたのに、
飛び立つ瞬間、よそ見をしてしまいました。
どこに飛んで行ったのかも判らず。。。
不覚ではありますが、集中力のなさは折り紙付きなので^^;
今度出会えたら、絶対にリベンジしようと心に誓いました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 昆虫の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

一目惚れ!! ・・・^^  

ギンリュウ

新鮮野菜の販売場で出会い、一目惚れしたギンリュウです!!
早速購入し、僕の部屋に置いています。
部屋に日の光が差し込む午前中は、
赤と緑の素敵な透過光を見せてくれています^^


【追伸】
言葉足らずですみません。
ギンリュウは観葉植物です。
野菜と並んで売られていました^^
           7:30追記


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

緑と白銀、ひっそりと光る・・・^^  

透過光&反射光

ほとんど人の足が踏み込まない森の奥で、
ひっそりと光る、透過光と反射光に出会いました!!
緑と白銀の静かな空間。。。
鋭角に、だけど優しく光る2つの光に、しばしの間、目が離せませんでした^^


【ごく一部の方にご連絡です】
反射光を強調したくて、今回も、あえて白トビさせています。
意図的ですので、ご指摘はNGでお願いします^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

エネルギー噴出寸前・・・^^  

ニワゼキショウ

今年も、大好きなニワゼキショウが咲いてくれました!!
シベにピンポイントで木漏れ日が当たっていました。
小さな花ですが、シベに日の光が当たると、
ものすごいエネルギーが、噴出寸前の様に見えます。
小さな小さな花のものすごいエネルギーに、山盛りの元気を貰います^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

産毛も元気!! ・・・^^  

タツナミソウ

今年も咲いてくれたタツナミソウです!!
産毛の一本一本まで元気イッパイです^^



↓の動画は、小さな女の子の誕生日に起こったサプライズです!!
オッサンの目にも涙でした。。。
2分57秒の動画です^^







よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ことわざ教室・・・^^  

フタホシテントウムシ

フタホシテントウムシ先生のことわざ教室です!!
「頭隠して尻隠さず」
お尻の周りはオレンジなんですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 昆虫の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

パラボラアンテナ・・・^^  

オオイヌフグリ

足元に咲く、小さな小さなオオイヌフグリです!!
大好きな花の一つです。
この花の真の使命は、宇宙と交信するパラボラアンテナ。
そう思えてなりません^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

存在感・・・^^  

シンビジウム

植物園で出会ったシンビジウムです!!
花の一部だけでなく、葉や茎にも日の光が当たっていました。
ピンクと緑の透過光が、豪華な花の存在感を、更に高めていました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

命の管・・・^^  

透過光&葉脈

透過光が見せてくれる葉脈達!!
一昨日の曲線的な葉脈と違い、直線的な葉脈を見せてくれていました。
葉脈は、植物にとっての命の管です。
生命線といっても良いと思います。
透過光が浮かび上がらせる命の管。
とても美しく、神秘的に思えました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

年々、色濃く・・・^^  

カランコエ・赤

7種あるカランコエのうちの、真っ赤なカランコエです!!
不思議なことに、年々、色濃くなっているように感じます。
肥料はあげていないのに。。。
生命力の強い花カランコエ。
その逞しさに感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

透過光が気付かせてくれました・・・^^  

透過光

植物園で出会った名前が判らない植物です。
窓から差し込む日の光が、優しく葉を透かしていました!!
その透過光が気付かせてくれた葉脈に、心が和みました。
何がどうという訳ではありませんが、とても良い感じの葉脈でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

心に明かりを灯す音楽・・・^^  

ムギワラギク

在庫から、ムギワラギクです!!
開き始めたばかりのムギワラギクに、朝日が当たった瞬間を撮りました^^



↓の動画は海外のドッキリです。
音楽の力ってスゴイと思います。
待ち行く多くの人の心に明かりを灯す、素敵なドッキリです^^
(全部で5分45秒です。本編は15秒から始まります。)





よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ほんわかと・・・^^  

木漏れ日透過光

春めいた木漏れ日に出会いました!!
その木漏れ日と葉っぱが創り出す、穏やかな透過光。。。
ほんわかと幸せな気持ちになりました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

最大の目標・・・^^  

カランコエと蜘蛛

花が咲くずっと前から、カランコエの葉に、
薄緑色の小さな蜘蛛が住み着いていました。
可愛らしい姿に、心が和んだものです。
この鉢に水をあげる時は、蜘蛛にかからない様に気を使いました。。。
花が咲いてからは、花の上がお気に入りの様でした。
先週くらいから、花の上に蜘蛛の姿はなく、
一昨日の事、天へと帰っていることに気付きました。
亡骸は、今も花と一緒です。
大好きだった仲良しのカランコエと一緒に、風に揺られています。
「生を受けたものの最大の目標は、お迎えが来るその日まで生き抜くこと。」
風に揺れる亡骸になった蜘蛛が、そう言っているように思えました。
生を全うしたその姿に、神々しさを覚えました。
心を和ませてくれてありがとう!!


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 昆虫の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

芭蕉さん、ごめんなさい・・・^^;  

岩

閑さや 岩にしみ入る 日の光

前略 松尾芭蕉様

 ごめんなさい。
 貴方の素晴らしい句を、無断で拝借してしまいました。。。

                          早々 ^^;



思わず拝借したくなるくらい、この岩達が気持ち良さそうに見えました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

It's Show Time !! ・・・^^  

クレマチス

クレマチスです!!
シベ達が、花弁のステージに立って、
開演前の緊張感に気を引き締めているダンサー達に見えました。
素敵なショータイムの始まりです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

あってこその・・・^^  

スノーフレーク・葉

スノーフレークの葉っぱです!!
花ばかり目立ちますが、葉っぱや茎や根があってこその花です。
花を支える真の主役達です。
最近気に入っているザラつきで、葉っぱを撮ってみました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

シャイニング・グリーン・・・^^  

透過光

透明感のある冬の透過光から、輝きのある春の透過光へ!!
確実に変わってきました。
森の透過光はスッカリ春模様です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

頑張ってくれた雫!! ・・・^^  

雫

植物園で出会った雫です!!
大きな雫でしたが、写真を撮り終わるまで頑張ってくれました。
写真を撮り終えた途端、土に帰って行きました。
頑張ってくっ付いてくれていた雫に感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 水玉の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

プロフィール

メールフォーム

ご訪問感謝です^^

友人がやってます^^

カテゴリーメニュー

月別記事

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ内検索

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

クリックで救える命!!

RSSフィード

フリーエリア