fc2ブログ

四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】

写真の神様、ありがとう!! ^^

地面の灯り・・・^^  

灯り

茶色と緑の透過光と反射光。。。
森の地面を素敵に彩ります!!
粋な灯りの演出者は木漏れ日です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


スポンサーサイト



Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

掃除屋さん・・・^^  

呼吸

森は呼吸しています!!
二酸化炭素を吸って、酸素を放出してくれています。
森は大気の掃除屋さんです。
そんなイメージで撮った一枚です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

程よく冷めた頃には・・・^^  

ハナちゃん

湯たんぽ大好きハナちゃんです!!
頭寒足熱派ですが、湯たんぽが程よく冷めた頃には、
その湯たんぽを枕代わりにして眠ります。
猫ベッドを天日干ししている最中は、
ひざ掛けの毛布から顔だけ出して、人間のように眠ります。
どんな夢を見ていることやら。。。^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: ネコの写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

五代目・・・^^  

マウス

五代目のマウスです!!
今回は、赤とシルバーの、ウルトラマンカラーです。
売り場で目が合ったように感じましたので、
こちらのマウス君に、お世話になることにしました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

健在でした!! ・・・^^  

黄水仙

うちの庭の植物達は、一応にお寝坊さんです。。。
こちらの黄水仙も右に同じです。
一昨日に蕾が緩み、昨日、ようやく咲いてくれました。
姿かたちの美しさや香りだけでなく、
日の光を浴びた花弁の美しさも健在でした!!
今年も咲いてくれて大感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

昼間の灯り・・・^^  

透過光

昼間の森の中の灯りは、綺麗な緑色です!!
緑の灯りに元気を貰えます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

光の国のカブトガニ!? ・・・^^  

光の水玉写真 【未来のカブトガニ】

久しぶりに光の水玉写真を!!
海の中の映像が大好きで、録画したものやDVDを時々観ます。
先日観たDVDに、カブトガニが映っていましたので、
「光の国のカブトガニ」のイメージで撮ってみました。
真ん丸ボディーに尻切れトンボの尻尾。。。
「どこがカブトガニやねん!!」と、ツッコんでやって下さい^^


【追伸】
出直してきます。。。^^;


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光の水玉写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

上へ参りま~す!! ・・・^^  

透過光

思わず、「エレベーターか!?」と、心の中でツッコミを入れてしまいました!!
光っている葉の斜め上の葉は、気付かないフリをお願いします。。。
斜め上に上がるエレベーターはありませんので^^;


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

紅い透過光・・・^^  

ドウダンツツジの紅葉

在庫から、ドウダンツツジの紅葉です!!
紅い透過光が見たくなったので、アップしてみました。
反射光とのコラボです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

見た目でも綺麗に・・・^^  

消臭ビーズ

ゴールドの飾りがついたお洒落なグラスに入った消臭ビーズです!!
窓辺に置かれていたので、その透明感に魅せられました。
見た目でも、空気を綺麗にしている様でした^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

心の傷があるからこそ・・・^^  

傷ついた葉っぱ

歳を重ねるごとに、心の傷も増えていきます。。。
でも、心の傷が増える毎に、内面の美しさが輝いていく方が沢山いらっしゃいます!!
真の美しさが輝きを放ちます。
この葉っぱ達も、キラキラと輝きを放っていました^^


【追伸】
僕もそうなりたいのですが、なにしろ性格が歪んでいて、
自分でも持て余すことが多々あります。。。
困ったものです^^;


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

パンクロッカー・・・^^  

シャコバサボテン

今年咲いたシャコバサボテンです!!
花の終わりを迎え始めた頃には、
髪の毛をピンクに染めたパンクロッカーの様になります。
ステージでド派手な照明を浴びているイメージで、白バックで撮ってみました。
魂の震えをシャウトしている様に見えました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ダブルホットで極楽気分!! ・・・^^  

ハナちゃん&おぼっちゃマン君

手前に見えるエンジ色は、ホームセンターの安売りで
700円で買ってきた、大きな猫ベッドです!!
フカフカで、とても700円とは思えません。
大人の猫が3匹くらい、ノビノビと眠れる大きさです。
良い買い物ができたと、満足しています。
この大きな猫ベッドにプチプチのシートで屋根を付けました。
そして、湯たんぽを入れたところ、
ハナちゃんとおぼっちゃマン君は、スッカリ気に入ってくれました。
日向ぼっこ以外は、ずっと入り浸っています。
いつもこんな感じで寝ています。
写真は、朝日と湯たんぽの、ダブルホットに満足している顔です。
幸せをくれる寝顔です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: ネコの写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

光製!? ・・・^^  

クジャクの羽

クジャクの羽は、紐状のものが幾重にも連なって出来ています!!
日の光が当たったその紐状のものを、2本ほどアップで撮ってみました。
強い光と弱い光です。
どちらを見ても、クジャクの羽は、光で出来ている様に思えます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

コーディネーター・・・^^  

苔と切り株

背景がごちゃごちゃしていて、お見苦しくてスミマセン。。。^^;

苔は切り株をお洒落にしています!!
苔は凄腕のコーディネーターだと思います^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

明るくても暗くても・・・^^  

椿・葉

椿の葉っぱの透過光です!!
明るいものから暗めのものまで、
透過光のグラデーションが綺麗でした。
明るくても暗くても、透過光には心が和みます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

生き抜く為の戦術・・・^^  

光

役所に用があって、順番待ちで座っていると、
後ろの席の女性2人連れの話が耳に入ってきました。
大きめの声だったので、否が応でも聞こえてきます。
その内容は、子供さんの同級生がいじめに遭い、
引きこもりになってしまったというものでした。
1人の女性が、

「○○ちゃんのお母さん、可哀想ね。
 ここまで一生懸命育ててきて引きこもりになられたら、 育てた甲斐がないね。
 親不孝ね。
 先日、○○ちゃんのお宅に用があって行った時、○○ちゃんに会ったから、
 ”いじめっ子なんかやっつけちゃいなさい”
 ”学校に行きなさい”
 ・・・・・
 ・・・・・
 ”将来を棒に振ってはダメよ”って言ってあげたのに、
 私を睨みつけて自分の部屋へ行ったのよ。」と言われてました。

私は良い事をしてあげたのに、恩知らずな子と言っている様に聞こえました。
この女性も、子を持つ親御さんです。
子を持つ親の立場からすると、そう感じるものなのかもしれません。
僕には子供がいないので、正直、子を持つ親の気持ちは解りません。
それとも、ご自分のお子さんではないから、
この様な無神経な事が言えるのでしょうか!?
でも、引きこもっている子供達は、真剣に未来を考え、
生きる意志が山盛りある様に思えてならないんです。
生きる意志があるから、一時避難しているのではないかと思うんです。
自分の技量を知り、到底無理だと思ったら逃げる。
そして、体制を整えて再び出陣するのは、立派な兵法です。
ヒマラヤ登山などでも、天候が悪化しているのに、強行突破はしません。
天候が落ち着くまで、岩陰にテントを張って、何日でもやり過ごすそうです。
そして、天候が落ち着いたら、再び登り始めます。
親御さんの立場からすると、「うちの子が何で?」って動揺されるのでしょう。
だから、「頑張りなさい」「負けるな、立ち向かえ」と、お子さんを後押しされるのでしょう。
でも、引きこもりは一時的な避難で、そんなに悪い事、
悲観するような事ではない様に思えてなりません。
最悪の事態になるより、余程良いと思うのですが。。。
一人一人違う人生を生きています。
長い人生を生き抜く上で、一時的な引きこもりも、立派な戦術だと思うのです。
僕の友人にも、学生時代の引きこもり経験者が数人います。
みんな魅力的な社会人や家庭人として、イキイキと活躍しています^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

勘違い・・・^^;  

芙蓉の葉

久しぶりに師匠のお言葉を!!

 「自信がないからやりません」という人が多い。
 「もっと自信を持て。自信を持てば出来る。」と言う指導者や上司が多い。
 確かに、何事を成すにも自信は必要だけど、それは勘違いだ。
 やる前から自信のある人は誰もいない。
 もしいるとすれば、それは自信があるのではなく、過信しているんだ。
 過信していると、ナメてかかるから、上手くいかないことのほうが多い。
 自信は持つものではなくて、後から生まれるものだ。
 積み重ねていく間に芽生えるものだ。
 不安の中に育っていくものだ!!

何か新しいことを始める前に、不安に思った時に、必ず思い出す言葉です。
この言葉に、何度も救われました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 師の教え

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

3つの光 その2 ・・・^^  

3つの光

昨日に引き続き、透過光と反射光と玉ボケの3つの光です!!
写真に出会ってから、光の素晴らしさが解る様になりました。
写真の神様に大感謝です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

3つの光・・・^^  

3つの光

やわらかな透過光と強い反射光!!
そして、それらを優しく包む玉ボケ。
3つの光に癒されました。
光ってありがたいですね^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

寒い日には・・・^^  

ラッパスイセン

在庫から、花びらに日の光が当たったラッパスイセンです!!
黄金色の透過光に、温もりを感じます。
寒い日には透過光に限ります^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ザラつきニャンコ・・・^^  

写真は文の下です^^

ここ最近、気に入っているザラつき写真。
先日もアップさせて頂きました。
「どうやって撮るの?」とのご質問を、
今までにも、コメントやメールで沢山頂きました。
ことのほか評判が良く、とても嬉しいです。
ありがとうございます!!
ご質問頂いた方々には、上手くお伝え出来たか心配です><;
頂いたコメントやメールの中に、「ザラつきの猫写真が見たい」との
ご要望も何件かありましたので、アップしてみました。
過去にアップしたものも含まれていますのでご了承下さい。
薄暗い所で撮るので、動きの激しい猫には悪戦苦闘です。。。
ボツ写真を山と積み上げています(笑)
「めちゃザラ」から「ちょいザラ」まで、今日のところは6枚で。
ザラつき度が大きいほど暗い所で撮っています^^


~20回目のクリスマスイヴの日に天国へ旅立った姫ちゃまの勇姿~
 階段を下りています。
 あと数日で21歳でした。
 今でも大切な心の家族です。

姫ちゃま

日向ぼっこ中のおぼっちゃマン君
おぼっちゃマン君

熟睡するとベロが出ます
おぼっちゃマン君

春と秋は押し入れの専用クッションで寝るハナちゃん
ハナちゃん

ザ・ドラえもんニャンコ
ハナちゃん

夕景の兄と妹
ハナちゃん&おぼっちゃマン君


明日からは一枚アップに戻ります^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: ネコの写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

素敵な日本語!! ・・・^^  

つらら

先日、ある方に、つららの事を 「銀竹 (ギンチク) 」というと教えて頂きました!!
日本語って素敵な表現が多いですね。
こちらでは、ほとんど見ることのない銀竹です。
写真は如何にも記録写真って感じでイマイチですが、日本語はとても素敵です^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

HAPPY !! ・・・^^  

芙蓉・花跡

うちの庭の芙蓉の花跡です!!
毎年、必ず、ぴったりと寄り添ったカップルがいます。
♪二人を~ 夕闇が~♪
・・・いえ、青空ですけど・・・と、ツッコミたくなりました。
仲良きことは美しきかなですね^^


【追伸】
先日、アンビリーバボーで放送された心温まる動画です。
振付師の彼氏が、家族や友人・ご近所の方々や恩師の協力を募り、
彼女にプロポーズした約6分の動画です。
前半の方で、彼女に花束を投げたのが、彼氏のご両親だそうです。
素敵なプロポーズに、おっさんの目にも涙でした(T0T)
とてもハッピーな気分になれますよ^^


   


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

寡黙な自己主張・・・^^  

椿

緑の透過光の中に、赤い透過光が自己主張してました!!
椿の寡黙な自己主張に、そこだけ温もりを感じました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 花の写真

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

ウルトラ!? 大魔王!? ・・・^^  

ツワブキ

奥から手前にかけて、飛び出してくるようなイメージで、
透過光のツワブキの葉っぱを撮ってみました!!
ウルトラマンのオープニングも、このような感じだったと思います。
でも、ツワブキの葉っぱは、「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」と、
ハクション大魔王の登場のセリフを言っているように感じました。
シリアスとコミカル、どちらもイケそうです^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

氷を見ると・・・^^  

水たまりの氷

今年に入って、二度ほど、薄っすらと雪が積もりました。
1~2センチでも積もるとテンションが上がります!!
(毎日雪かきをする必要がある地域の方には申し訳ありません。。。)
ふと足元を見ると、水たまりに氷が張っていました。
ツルツル感を足の裏で味わいたい衝動を抑えながら、シャッターを押しました。
手前から奥へとボケさせると面白そうと思って撮った一枚です。
撮った後で、存分に、ツルツル感を楽しみました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

日が当たっていない葉っぱも ・・・^^  

日が当たっていない葉っぱ


いつも日の光が当たっている葉っぱをメインに撮っていますので、
今日の主役は、日の光が当たっていない葉っぱです!!
日の光が当たっている葉っぱを従えての登場です。
時には、主役交代です。


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: photograph

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

プロフィール

メールフォーム

ご訪問感謝です^^

友人がやってます^^

カテゴリーメニュー

月別記事

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ内検索

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

クリックで救える命!!

RSSフィード

フリーエリア