四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2013/01/31 Thu.
葉っぱ三兄弟・・・^^ 
2013/01/30 Wed.
優しいフォルム・・・^^ 
2013/01/29 Tue.
無駄はない様です・・・^^ 

本日は長文で失礼致します。。。
10数年位前から頻繁に耳にするようになった「ポジティブシンキング」!!
いわゆる、プラス思考です。
ポジティブシンキングを意識するあまり、
ネガティブシンキングになってしまう事が多々ありました。
先日、ある方が、「中々ポジティブになり切れない」とポツリと仰いました。
地位のある方でもそうなんだと、妙に安心したのを覚えています。
人間の集中力なんて、そう長くは持続しません。
ポジティブシンキングを意識していても、ふと気が緩んだ途端、
ネガティブな言葉やイメージが浮かんできて落ち込む。。。
♪ダメなダメな ホントにダメな いつまでたっても ダメな私ね~♪と、
有名な歌謡曲の歌詞がありますが、
まさにその歌詞が、頭の中をグルグルグルグル。。。廻り続けます^^;
ですが、今は、以前よりは随分楽になりました。
そのきっかけは、銀行で順番待ちをしていた時に、
傍に置いてあった雑誌を何気なく手に取り読んだ、
とあるお医者さんが書かれた記事でした。
題名は覚えていませんが、
「ポジティブに生きる為に必要なネガティブ」の様な感じでした。
内容を簡単に。。。
嬉しい時・楽しい時・前向きに考えている時には、
脳から良いホルモンが出ています。
そのホルモンは、万能医と言っていいくらい、心身共に健康にしてくれます。
チャンスを引き寄せ、本番で力を発揮させてくれるとも言われています。
でも、その良いホルモンには覚せい作用があって、
出続けると自家中毒を起こしてしまうくらい強力です。
そこで、脳は、自分自身を守る為に、ネガティブシンキングを活用します。
苦しい時や辛い時や悲しい時、いわゆるネガティブな状態の時、
脳から活性酸素と呼ばれる悪い物質が出ます。
この活性酸素が出続けると、細胞や血液を酸化させ、体に悪影響を及ぼします。
現状を悪い方へと導いたりするとも言われていますので、
ネガティブシンキングを続ける事は良い事ではありません。
でも、良いホルモンが出続けて覚せい作用を起こしそうになると、
いわゆる自己防衛本能で、この活性酸素を出させて中和させて体を守ります。
・・・・・・・
・・・・・・・
ポジティブに生きる為には、ネガティブが重要なカギを握っています。
というものでした。
この記事を読んで、随分と気が楽になりました。
必要悪というものなのでしょう。
光の美しさをを引き立てるものは闇や影です。
「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」や「遠山の金さん」や、
僕の一番好きな時代劇「鬼平犯科帳」も、悪役がいてこそ正義が輝きます。
危険を察知する為に、人間は基本的にネガティブなんだとも聞いた事があります。
ネガティブを認め、受け入れて、上手に活用する事が、
ポジティブに生きる秘訣なのかもしれません。
おかげで、突然ネガティブなイメージが浮かんできても、
「注意力散漫、集中力と気合が足りん」などと、
あまり落ち込まずに済むようになりました。
無駄なものは何もないのですね^^
↓ よろしければ

2013/01/28 Mon.
無性に見たくなります・・・^^ 
2013/01/27 Sun.
負けず劣らず!! ・・・^^ 
2013/01/26 Sat.
癒しの教室・・・^^ 

今日は、この場をお借りしまして、ご紹介したいことがあります!!
埼玉県近郊から関東圏の方に限ったご紹介です。
僕の友人が、埼玉県上尾市で陶芸教室を開いています。
ブログはコチラです ⇒ 陶芸教室 無伸房
ご存じの通り、陶芸は、土をいじって器を作ります。
指先を使うので、脳が活性化します。
想像力を使いますので、この作業は、特に右脳を活性化します。
何よりも良い事は、人は土をいじると、心が落ち着くそうです。
適度な集中の中に大きなリラクゼーション効果があり、
ストレス解消になると言われています。
心身共に癒し効果抜群の陶芸です。
体験コースやお試しコースも随時行っていますので、
興味がおありの方は、一度ブログを覗いてみて下さい。
教室所在地・連絡先・料金などはコチラ ⇒ 無伸房
友人の人柄は、僕が保証します^^
もう一軒、先輩が神奈川県横須賀市で、整体の院長をしています。
ブログはコチラです ⇒ 健友館 横須賀のブログ
こちらも癒しです。
お近くの方は、ぜひ。
先輩の人柄も、僕が保証します^^
↓ よろしければ

2013/01/25 Fri.
やわらかさの秘密・・・^^ 

うちの庭に咲く、白い山茶花の花弁です!!
触ってみると、とてもやわらかな花弁です。
よく見てみると、ティッシュペーパーの質感に似ている様にも見えます。
やわらかさの秘密は、その辺にあるのかもしれません^^
昨日は困ったちゃんでした。。。
4:30に目が覚めたのは、いつもより少し早いだけなのですが、
すぐにPCの電源をオンにし、ブログに向き合いました。
なのに、コメントの画像認証がアップされなくてコメントが残せず、
挙句の果てには、すぐに管理画面にすらログインできなくなりました。
朝食までの有り余る時間を持て余し、
猫と遊ぼうにも、眠っていて、まったく相手にされず。。。
以前から観ようと思っていた「プラモを作ろう」という、
プロのプラモデラーの番組をYouTubeでたっぷりと観る事ができたのが、
不幸中の幸いでした。
長時間の集中力のない僕には到底出来ませんが、
芸術家達の制作過程と作品を楽しませてもらいました。
夕方前には無事復旧したので良かったです^^;
↓ よろしければ

2013/01/24 Thu.
違いはよく判っていませんが・・・^^ 

僕の部屋の観葉植物です!!
名前は判りませんが、以前アップした 【 波平さんの記事 】 の植物です。
舞踏家のイメージで撮ってみました。
ダンサーではなく舞踏家です。
どちらも芸術家です。
「どう違うの?」と聞かれたら答えに困りますが、
でも、一心不乱に踊る舞踏家達のイメージです^^
↓ よろしければ

2013/01/23 Wed.
引き継ぎ・・・^^ 
2013/01/22 Tue.
時が変化させるもの・・・^^ 

心の傷がひとつ増える度に、内面の美しさが増していくのだと思います!!
外見の美しさは一時のもの。。。
内面の美しさには、到底太刀打ちできません。
内からにじみ出る美しさや優しさは、
包み込むように、周囲を幸せな気持ちにしてくれます。
「心の傷を受けた時は辛いけれど、時が経てば、
”魅力”という名の、内面の美しさに変わる。」
そう、この葉っぱ達が言っている様に感じました。
そんな人になりたいと思うのですが、
僕は修業が足らないヘタレの未熟者なので、
とてもなれそうにはありません。。。(ToT)
真に魅力的な人は、例外なく、過去に何度も心に深い傷を負い、
それを乗り越えて来た経験のある人ばかりですもんね^^
↓ よろしければ

2013/01/21 Mon.
二度ほど見かけましたが・・・^^ 
2013/01/20 Sun.
横顔・・・^^ 
2013/01/19 Sat.
光のトンネル・・・^^ 
2013/01/18 Fri.
朝の光に・・・^^ 
2013/01/17 Thu.
覚えたばかりなので・・・^^ 
2013/01/16 Wed.
寒い季節こそ・・・^^ 
2013/01/15 Tue.
沢山出会えますように・・・^^ 
2013/01/14 Mon.
どちらも達人です!! ・・・^^ 
2013/01/13 Sun.
葉っぱの向こうににある世界は!? ・・・^^ 
2013/01/12 Sat.
命の素・・・^^ 
2013/01/11 Fri.
頭寒足熱派・・・^^ 

白い布の袋の中身は湯たんぽです!!
以前は僕の足を温めてくれていましたが、
この湯たんぽの存在を、いつの間にかハナちゃんに知られてしまい、
とうとうハナちゃん専用になってしまいました。。。
湯たんぽのジワ~っとくる温もりが好きらしく、
日が差し込まない時間帯は、ずっと湯たんぽの傍にいます。
ハナちゃんは、ストーブやこたつよりも、湯たんぽ派の様です。
頭寒足熱が好きな様です。
湯たんぽのお湯が冷めてくると、僕の顔を見つめ、長く一鳴きします。
それを合図に、召使いの僕が、即座にお湯を入れ替えます(笑)
何かの景品でもらった茶色いひざ掛けも、ハナちゃん専用です。
冬の日が差し込まない時間帯の、ハナちゃんのお気に入りの過ごし方です。
ちなみに、おぼっちゃマン君は、大のこたつ派です^^
【追伸】
おまけです!!
構図的に問題が。。。
なので、おまけのアップです^^

↓ よろしければ

2013/01/10 Thu.
あくび・・・^^ 
2013/01/09 Wed.
このブログに季節感はありません・・・^^; 
2013/01/08 Tue.
光、宿る!! ・・・^^ 
2013/01/07 Mon.
魔女っぽい!? ・・・^^ 
2013/01/06 Sun.
もう少ししたら・・・^^ 
2013/01/05 Sat.
5本の糸切鋏・・・^^ 
2013/01/04 Fri.
命の管・・・^^ 
2013/01/03 Thu.
光の三種の神器・・・^^ 
2013/01/02 Wed.