四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2012/07/31 Tue.
波平さん・・・^^ 
2012/07/30 Mon.
特に好きなんです!! ・・・^^ 
2012/07/29 Sun.
頂きました!! ・・・^^ 
2012/07/28 Sat.
暑くて涼しい・・・^^ 
2012/07/27 Fri.
氷イチゴが食べたくなります!! ・・・^^ 
2012/07/26 Thu.
れっつ・だんしんぐ!! ・・・^^ 
2012/07/25 Wed.
英断・・・^^ 

イチロー選手がヤンキースに移籍しました。
会見の様子が心に沁みました。
感無量でした。。。
イチローファンとしては、この上ない喜びです!!
5年前に決断しても良かったとは思いましたが、弱小マリナーズの今後を考えての事だったのでしょう。
( 背番号31には違和感があり過ぎですが、バーニー・ウイリアムズの番号なので仕方ありません。。。 )
ずっとイチローファンを続けて来て、
10年連続200本安打という大記録や華々しい記録の数々を見せて貰えました。
負け数が多いチームの中で10年間200本以上のヒットを重ねるモチュベーションを保つのは、
とても大変だった事だったと思います。
そんなチーム事情の中で、マリナーズには十分貢献したと思います。
シアトルのファンもその事を良く解っていて、
ヤンキースとしての初打席をスタンディングオベーションで迎えていました。
顔を高揚させてヘルメットを脱ぎ、深くお辞儀をしたイチロー選手が印象的でした。
第4打席には、大きなイチローコールも起こっていました。
試合開始前に「イチメーター」のボードにサインしたり、
イチメーターの女性「エイミー・フランジさん」に外野からボールを渡したりもしていました。
エイミー・フランジさんの大号泣が胸を打ちました。
11年半、サイン一つもねだらずイチロー選手を応援し続けたエイミーさんはファンの鏡です。
最初で最後のサインのお願いでした。
僅かな時間でしたが、エイミーさんはイチロー選手との時間を共有出来て良かったと思います。
心からのファンへの感謝が、様々な場面で伝わって来ました。
シアトルファンの声援にヒットで応え、即盗塁。。。
相手チームに移った後の活躍にもかかわらずも、
ヒットを打ち盗塁したイチロー選手へのシアトルファンの大歓声に、僕もこみ上げて来ました(T-T)
強いヤンキースに入れば、自然とモチュベーションも上がる事でしょう。
今までとは違うイチロー選手に出会えると思います。
あと見たいのはワールドシリーズ制覇です。
ヤンキースなら、その雄姿が見れる可能性が大です。
川崎選手の心中を察すると切なくなりますが、イチロー選手の英断に拍手喝采です^^
【追伸】
昨日から僕はヤンキースファンです!!
11年半の間ファンだった、川崎選手&岩隈選手のいるマリナーズも応援します^^
↓ よろしければ

2012/07/24 Tue.
チーズハンバーグ!? ・・・^^ 
2012/07/23 Mon.
仲良く同居・・・^^ 
2012/07/22 Sun.
スクープです!! ・・・^^ 
2012/07/21 Sat.
雨と緑の物語・・・^^ 
2012/07/20 Fri.
未来へ繋ぐ・・・^^ 
2012/07/19 Thu.
習慣化・・・^^ 
2012/07/18 Wed.
癒されます・・・^^ 
2012/07/17 Tue.
穏やかな空気感・・・^^ 
2012/07/16 Mon.
熱帯のギャング・・・^^ 
2012/07/15 Sun.
今年も増えそうです!! ・・・^^ 
2012/07/14 Sat.
驚きました・・・^^; 
2012/07/13 Fri.
What is this ??? ・・・^^ 
2012/07/12 Thu.
星のかけらは何処へ・・・^^ 
2012/07/11 Wed.
ヴィーナス誕生・・・^^ 
2012/07/10 Tue.
そんな気分です!! ・・・^^ 
2012/07/09 Mon.
遥かかなたの銀河・・・^^ 
2012/07/08 Sun.
微笑みオーラ・・・^^ 
2012/07/07 Sat.
薄紫の光・・・^^ 
2012/07/06 Fri.
黒光りする天使の寝顔・・・^^ 
2012/07/05 Thu.
興味津々・・・^^ 
2012/07/04 Wed.
居心地が良い場所・・・^^ 
2012/07/03 Tue.
ロンサム・ジョージ・・・ 

たった一頭だけ残った、ピンタゾウガメの 「 ロンサム・ジョージ 」 が亡くなったそうです。
固有種の宝庫ガラパゴスから、種がひとつ消えました。
命の星地球から種がひとつ消えました。
人間の乱獲により一人ぼっちになったロンサム・ジョージ。
さぞ、寂しかった事でしょう。
ロンサム・ジョージが喋れたら、なんと言ったでしょうか。
謝っても謝っても謝りきれない事を、人は犯してしまいました。
他の種が消えない様に努める事が、ピンタゾウガメへの償いになると思います。
人間が、ほんの少しだけ不便な生活を覚悟すれば、十分出来る事だと思います。
ロンサム・ジョージの死を無駄にしない様にする事が、人間のこれからの務めだと思います。
合掌・・・
↓ よろしければ

2012/07/02 Mon.