四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2010/10/31 Sun.
視点・・・^^ 

師匠に頂いたお言葉を。。。
「長所と短所。。。
どちらが多いかといえば、本来、誰もが圧倒的に長所の方が多いのだと思う。
では、何故、短所の方が目についてしまうのか?
例えば、真っ白な紙にマジックなどで小さな点を描いてみると、
どうしても、その小さな点に目がいってしまう。
真っ白で綺麗な部分は、その何百倍もあるのに・・・
人様に対しても、自分自身に対しても、どちらに視点を持っていくのか?
一年、二年と経つうちに、自分の人生に大きな違いが生まれて来る。
この”どちらに視点を持っていくか ”が、人間の一生涯の課題のひとつなのだと思う。」
常に意識している言葉ですが、反省の繰り返しです。。。^^;
この所々傷んでいる紫陽花の葉を見て、再度意識し直しました。
そして、この言葉を下さった師匠に会いたくなって、
日帰りでしたが、師匠に会いに行きました!!
いくつになられてもパワフルな師匠に、気合いを頂いて帰って来ました



2010/10/30 Sat.
野外ライブ・・・^^ 
2010/10/29 Fri.
太陽の想い・・・^^ 
2010/10/28 Thu.
心魅かれます!! ・・・^^ 
2010/10/27 Wed.
小さくて細いほど・・・^^ 
2010/10/26 Tue.
気概・・・^^ 
2010/10/25 Mon.
軒下の光・・・^^ 
2010/10/24 Sun.
猫の味方・・・^^ 
2010/10/23 Sat.
瞑想中・・・^^ 
2010/10/22 Fri.
地上に落ちた星 2 ・・・^^ 
2010/10/21 Thu.
全勝、どや顔・・・^^ 

我が家の生きた招き猫・会員ナンバー2番の おぼっちゃマン君(9歳)です!!
冬毛への生え変わりもピークを過ぎましたので、
朝晩のブラッシングも随分と楽になって来ました。
でも、ブラッシング後にもかかわらず、
おぼっちゃマン君はこの様に毛だらけの状態になってしまいます。
ハナちゃんにプロレスごっこを挑まれた後にです。。。
ハナちゃんが家族になって3年になろうとしています。
この間、一日も欠かさないハナちゃんの日課は、
大好きなおぼっちゃマン君にプロレスごっこを挑む事です。
しかし、いかんせんおぼっちゃマン君は強すぎます。
おぼっちゃマン君は明らかに手を抜いてあげているのですが、結局は彼が勝ってしまいます。。。
それでもハナちゃんは挑戦し続けています!!
そして、おぼっちゃマン君も、若くて体力のあるハナちゃんの挑戦を、
(俗に言う しつこい^^;) 嫌な素振りひとつ見せないで受けてあげています。
プロレスごっこのあとは、仲良く昼寝をします。
おかげでハナちゃんはストレス知らず!!
「まだまだ若いもんには負けん!!」と、どや顔のおぼっちゃマン君です

【反省】
背景の格子が斜めってしまいました・・・><;


2010/10/20 Wed.
引き継ぎ・・・^^ 
2010/10/19 Tue.
スタートライン・・・^^ 
2010/10/18 Mon.
レンガの上の秋・・・^^ 
2010/10/17 Sun.
ドラマティック!! ・・・^^ 
2010/10/16 Sat.
葉脈・・・^^ 
2010/10/15 Fri.
落ち葉を撮り始めると・・・^^ 
2010/10/14 Thu.
横顔・・・^^ 
2010/10/13 Wed.
窓から差し込む光・・・^^ 
2010/10/12 Tue.
地上に落ちた星・・・^^ 
2010/10/11 Mon.
背筋ピーン!! ・・・^^ 
2010/10/10 Sun.
101体目の招き猫・・・^^ 
2010/10/09 Sat.
葉跡!? ・・・^^ 
2010/10/08 Fri.
花咲かライト・・・^^ 
2010/10/07 Thu.
秘訣・・・^^ 
2010/10/06 Wed.
子機・・・^^ 
2010/10/05 Tue.
緑彩・・・^^ 
2010/10/04 Mon.
境界にあるもの・・・^^ 
2010/10/03 Sun.
爽やかな朝を迎えて・・・^^ 
2010/10/02 Sat.