四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2010/09/30 Thu.
天を仰ぎて・・・^^ 
2010/09/29 Wed.
働き者のシーズン・・・^^ 
2010/09/28 Tue.
Congratulations!! ・・・^^ 

昨日のテニスのクルム・伊達選手の試合、とても素晴らしかったですね!!
女性の年齢を記載するのはものすごく失礼な事と重々承知なのですが、
生後39年と365日目にもかかわらず、年齢差が16歳もあり、
身長も頭一つ分小さいクルム・伊達選手が、あのシャラポア選手に勝利しました。
運良くテレビで試合を観る事が出来たのですが、感動して体の震えが止まりませんでした。
チャレンジするのに遅いという事は絶対になく、
勝利を信じて諦めない気持ちを持ち続ける事の大切さを、身をもって教えて頂きました。
人は誰でも輝く未来を信じて諦めさえしなければ、
いくつになっても自分自身を輝かせる事が出来るのだと。。。
今朝目覚めて、改めて昨日の勝利を噛みしめ、
素敵な誕生日を迎えていらっしゃる事でしょう!!
勝利とお誕生日と、どちらも本当におめでとうございます

【追伸】
あちこち白トビしているので本来ならボツ写真なのですが、
どうしてもボツにする気になれずにアップさせて頂きました。。。^^


2010/09/27 Mon.
季節の変わり目を知る方法・・・^^ 
2010/09/26 Sun.
風を感じて・・・^^ 
2010/09/25 Sat.
So hot !! So cool !! ・・・^^ 
2010/09/24 Fri.
パワーストーン 2 ・・・^^ 
2010/09/23 Thu.
ニ・ワ・ト・リ・ア・タ・マ・・・^^ 
2010/09/22 Wed.
和みの木漏れ日・・・^^ 
2010/09/21 Tue.
ピカピカに秋・・・^^ 
2010/09/20 Mon.
指針・・・^^ 
2010/09/19 Sun.
大きく育て!! ・・^^ 
2010/09/18 Sat.
命の糧・・・^^ 
2010/09/17 Fri.
ヒリヒリするほど・・・^^ 
2010/09/16 Thu.
パワーストーン、充電中!! ・・・^^ 
2010/09/15 Wed.
飽きません!! ・・・^^ 
2010/09/14 Tue.
ディスクの中に咲く花・・・^^ 
2010/09/13 Mon.
感謝です!! ・・・^^ 
2010/09/12 Sun.
我が家のスター!! ・・・^^ 
2010/09/11 Sat.
斜面に射す木漏れ日・・・^^ 
2010/09/10 Fri.
嬉しい頂きもの!! ・・・^^ 
2010/09/09 Thu.
モヒカン頭で緑色!! ・・・^^ 
2010/09/08 Wed.
夕日に照らされて・・・^^ 
2010/09/07 Tue.
メキシカンハットにマラカス・・・^^ 
2010/09/05 Sun.
共有の財産・・・^^ 

今日は真面目なお話を・・・
光と影を探して山や森を歩いていると、廃棄物を見つける事が多々あります。
大きな産業廃棄物や家電や家具やタイヤ、空き缶や生ごみに至るまで多種多様です。
小さいものは出来る範囲で拾って帰れるのですが、瓦や電化製品やタイヤなどは重くて持って帰れません。
瓦の場合は、何十年後か何百年後かは判りませんが、いずれ土に還ります。
それでも長い歳月がかかります。
そして、土に還るまでの間に、伸びるべき植物達の芽吹く場を奪いますし、
土壌を劣化させて、植物自体が生息出来なくもしてしまいます。
その結果、温暖化は益々進み、
住処を奪われて人里に下りて来たクマやイノシシやスズメバチなどの被害が増えていきます。
確かに廃棄物処理にはお金がかかります。
先日、使わなくなった家電などを市の処理場に捨てに行った時もお金を支払いました。
でも、それはすべての国民が背負うべき責任とルールです。
山や森や海や大気などの自然環境は、人間だけのものではなく、全ての命の共有の財産です。
そこには数えきれないくらいの命が暮らしています。
人間は、その命達のおかげで、日々命を繋ぐ事が出来ています。
生きているのではなく、生かされているのだと思います。
自然がないと人間は生きていけません。
他の命達と一緒に、人間も地球に住まわせて頂いている存在だという再認識が必要なのだと思います。
人間が破壊した自然環境を元通りの豊かな自然に戻せるのは、他の誰でもない人間だけなのですから・・・


2010/09/04 Sat.
前進!! ・・・^^ 
2010/09/03 Fri.
本にも歴史あり・・・^^ 
2010/09/02 Thu.
光フェチ 2・・・^^ 
2010/09/01 Wed.
ラッキーアイテム!! ・・・^^ 
| h o m e |