四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2009/06/30 Tue.
演出上手の紫陽花の葉・・・^^ 
2009/06/29 Mon.
光と遊ぶ葉・・・^^ 
2009/06/28 Sun.
熱帯植物園の中心で平和を祈る花・・・^^ 
2009/06/27 Sat.
紫陽花 【スポットライトと影】 ・・・^^ 
2009/06/26 Fri.
ビー玉の中の空・・・^^ 
2009/06/25 Thu.
ハナちゃんに学ぶ大切な事・・・^^ 
子供達に上手く伝われば良いのですが。。。
『自分より優れた多くの人々の力を借りて成功した男 ここに眠る』
鉄鋼王 アンドリュー=カーネギー の墓石に刻まれた言葉だ。
「どれだけの人の本気の力を借りられたかで、人生の成功の度合いが決まる。」と、
成功哲学書に、必ずと言っていいほど記されている。
これは言葉で言うほど簡単ではない・・・
では、いかにして人の本気の力を借りれば良いかを、
ハナちゃんが教えてくれた!!
はじまり、はじまり???
甘えん坊のハナちゃんは、毛繕いをして貰うのが大好きです!!
姫ちゃまに毛繕いをして貰おうと近付いてみたけど、
あいにく姫ちゃまは熟睡中でした。。。Zzz。。。Zzz。。。
そこで、今度は、日向ぼっこ中のおぼっちゃマン君に、
毛繕いをして貰おうと近付きました。。。

ハナ:「おぼ兄ちゃん、毛繕いしてあげる!!」
おぼ:「おおおぉぉぉ、ありがとう!!!
こりゃ気持ちエエな?^^」
ハナちゃんは真心をこめて、おぼっちゃマン君の毛繕いをしました!!

おぼ:「気持ちよかったから、お返し!!」
ハナ:「やった^^」
おぼっちゃマン君は、ハナちゃんに、上機嫌でお返しの毛繕いをしはじめました!!

ハナ:「思わずベロが出るくらい気持ちイイ?!!
おぼ兄ちゃん、ありがとう^^」
おぼ:「そんなに喜んでくれるんやったら、もっとしてあげるよ^^」
ハナちゃんは、おぼっちゃマン君にした毛繕いの時間の3倍近い毛繕いをして貰えました!!

ハナ:「こうすると、姫母さんもおぼ兄ちゃんも、
いつも機嫌よく毛繕いしてくれるのよ?^^」
このあと2匹は、幸せな気持ちで眠りましたとさ。。。Zzz。。。Zzz。。。
人に笑顔で接して貰いたければ、まず自分から笑顔で接っしましょう!!
人に優しく親切にして貰いたければ、まず自分から優しく親切な行いをしましょう!!
『自分がして欲しいと思う事を、まず自分から心をこめて人に行う。』
人生の黄金律という幸せになる方法を、実践しているハナちゃんでした。
めでたし、めでたし

【追伸】
良い案がありましたら、アドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします m(_ _)m
よろしければ^^ ↓
2009/06/24 Wed.
命の水・・・^^ 
2009/06/23 Tue.
50年代風日向ぼっこ姫ちゃま・・・^^ 
2009/06/22 Mon.
紫陽花あれこれ 【その2】 ・・・^^ 
2009/06/21 Sun.
飼い主孝行なニャンコ達・・・^^ 
姫ちゃま!!

家族の一員としてやって来た時から、財布に優しいエコにゃんこの姫ちゃま!!
ペットショップで買って来たネコハウスやオモチャには全く興味を示さない。。。
ネコハウスよりダンボール!!
買って来たオモチャより荷造りの紐!!
(そのかわり、食べ物にはこだわるグルメな姫ちゃま)
姫ちゃまに催促されて窓辺にダンボールを持って行ったところ、
日の当たる間はダンボールに入り浸り。。。
太陽を追いかけて二階へ上がる為に、目を覚ましたところ^^
向って右より。。。
ハナちゃん&おぼっちゃマン君!!

姫ちゃまに育てられたハナちゃん&おぼっちゃマン君。
大きくなった今でも、姫ちゃまの真似をしている。
当然の如く、ダンボール好きになった!!
(グルメにもなった)
姫ちゃま同様、午後はダンボールの中で、まったりとした時間を過ごす。。。
日向ぼっこしている姿が、ネコには一番似合ってる^^
向って右より。。。
姫ちゃま&ハナちゃん&おぼっちゃマン君!!

天気の良い日は3ニャンズ揃い踏み!!
真ん中に陣取るハナちゃんは、おちょぼ口で小さなあくび。。。^^
買って来たネコハウスは倉庫で寂しそうにしているが、
捨てられるはずだったダンボールは活躍の場を得て嬉しそうだ。
食べる事以外はほとんどお金がかからない3ニャンズなので、
グルメなのはヨシとしよう!!
飼い主孝行の3ニャンズに癒して貰い、大感謝の毎日である

よろしければ^^ ↓
2009/06/20 Sat.
水墨画風ユリカモメ・・・^^ 
「50年代アメリカのポスター写真って、たぶんこんな感じ。。。」という、
僕の思い込み100%のカテゴリだ(笑)
そして今日、調子に乗って、もうひとつカテゴリを増やしてしまった。。。^^;

名付けて【絵画風写真】。
今日は『水墨画風ユリカモメ』。
ユリカモメの羽の表情が大好きで、出会うと必ず撮らせて貰っている。
と、カッコイイことを言ってはいるが、
実はこれも、撮った写真を無駄にしないエコのひとつ。。。かな???
ここ2年間くらい、オートフォーカスも連写機能も使ったことがなく、
飛んでいる鳥や昆虫を追うと、ピントが外れた写真も沢山撮れる。
大きく外れているものは間違いなくボツだけど、
植物とは違い、動きが早くてトリッキーな鳥や昆虫だけに、
構図的にも悪くなく、背景がシンプルで、ピントが少し外れているものは消去しづらい。
そこで、強引に新しいカテゴリを作ってみた。。。^^;
もう一枚。。。

『水墨画風』なので、若干ピントが外れているくらいが面白いのだけど、
子供が投げるお菓子を追う真剣な目に
生への執着が見えた様に思えたのでUPした。
ユリカモメをはじめとする全ての生き物の、
生きることに対する真剣さに、いつも心を強く打たれる

よろしければ^^ ↓
2009/06/19 Fri.
紫陽花あれこれ 【その1】 ・・・^^ 
2009/06/18 Thu.
ステージの上で・・・^^ 
2009/06/17 Wed.
あくび・・・^^ 
2009/06/16 Tue.
にゃんこギャラリー 【個人的50年代風写真】 
50年代のアメリカのポスター風に撮ってみた!!
姫ちゃま!!

【そよ風】
粗いラフな感じの線の使い方をしていたような。。。
おぼっちゃマン君!!

【やんちゃ坊主】
こんな強引な光の使い方もしていたような。。。
ハナちゃん!!

【おすまし顔】
極端な濃淡使いもしていたような。。。
こんな感じの写真を、僕は勝手に『50年代風写真』と名付けている。
Photoshopの機能を使えば、
ボタンひとつで簡単に古くさい写真風やイラスト風にカッコ良く仕上がるけど、
それでは面白くないので、光の向きや絞りや感度、ピントをほんの少しズラしたり、
あとは大胆な露出補正をして、試行錯誤しながら撮っている。
これがまた、めちゃめちゃ楽しい!!
今はこんな感じだけど、いつかカッコイイ『50年代風写真』を撮ってみせるゾー

よろしければ^^ ↓
2009/06/15 Mon.
花盛り・・・^^ 
2009/06/14 Sun.
Happy Day !! ・・・^^ 
2009/06/13 Sat.
アシベのヘアスタイル・・・^^ 
2009/06/12 Fri.
にゃんこギャラリー 【横顔】 ・・・^^ 
2009/06/11 Thu.
マイナスイオン増量中・・・^^ 
2009/06/10 Wed.
また来春に・・・^^ 
2009/06/09 Tue.
初夏の風が似合う花・・・^^ 
2009/06/08 Mon.
カタツムリの想い・・・^^ 
2009/06/07 Sun.
緑色の水玉・・・^^ 
2009/06/06 Sat.
太鼓判・・・^^ 
2009/06/05 Fri.
火の鳥の羽・・・^^ 
2009/06/04 Thu.
足元の応援団・・・^^ 
2009/06/03 Wed.
ピンクのカボチャ・・・^^ 
2009/06/02 Tue.
ビー玉招き猫・・・^^ 
2009/06/01 Mon.
凄腕照明係の太陽・・・^^ 
| h o m e |