四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2008/09/30 Tue.
プルプル・・・^^ 
2008/09/29 Mon.
初デート・・・^^ 
2008/09/28 Sun.
この時期は・・・^^ 
2008/09/27 Sat.
ナル男・・・^^ 
2008/09/26 Fri.
目を見て・・・^^ 
2008/09/25 Thu.
団子・・・^^ 
2008/09/24 Wed.
飛翔・・・^^ 
2008/09/23 Tue.
常盤湖・・・^^ 
2008/09/22 Mon.
認め合う・・・^^ 
2008/09/21 Sun.
新芽・・・^^ 
2008/09/20 Sat.
挑戦・・・^^ 
2008/09/19 Fri.
至宝・・・^^ 

とにかく「スゴイ!!」としか言い様がない。。。
8年連続200本安打達成し、
100年間破られなかったメジャーの大記録に並んだイチロー選手!!
内野安打で決めちゃうところが、走攻守揃ったイチロー選手らしい。
数々の記録を塗り替えて、なお前進し続ける精神力に心から感服する。
「日本の過去最高の輸出品がイチローだ!!」という言葉で、
アメリカのマスコミがイチロー選手を称えている。
イチロー選手は日本の至宝!!
次は張本選手の通算最多安打記録を塗り替える事。
まぁ、これは楽勝だろうけど。。。
そして来シーズンは、9年連続200本安打のメジャー新記録達成だ!!
イチロー選手、本当におめでとうございます



よろしければ^^ ↓
2008/09/18 Thu.
黄金色の花・・・^^ 
2008/09/17 Wed.
ニャンコギャラリー (ベロ?ン編) ・・・^^ 
可愛らしいピンクのベロをUPしてみた^^
姫ちゃま!!

寝る前には必ず毛繕いをして、その仕上げに肉球のお手入れをする。
あとは心地良い夢の中へ。。。^^
おぼっちゃマン君!!

寝ると必ずベロが出るおぼっちゃマン君。
出ているベロが長いほど熟睡の証。。。^^
ハナちゃん!!

後姿で恐縮だけど。。。
日ごろ身体を張って遊んでくれるおぼっちゃマン君へ、せめてもの恩返し。。。^^
毎日一度は必ず僕を舐めてくれるニャンズ!!
おぼっちゃマン君に至ってはかなり痛い。。。><;
でも、そのザラザラの舌で舐めて貰う度に、3ニャンズと出会えた幸せをいつも以上に感じる

よろしければ^^ ↓
2008/09/16 Tue.
可愛いオバケ・・・^^ 
2008/09/15 Mon.
命を繫ぐ・・・^^ 

ミツバチの寿命は約2週間。
生まれて暫くは卵や幼虫の世話係を務め、
働き盛りになると外に出てハチミツや花粉を集める。
後ろ足のポケットに溜めた花粉の団子は、
ひとつが自分の体重と同じだそうだ。
腹の中にはハチミツを溜め込み、足には自分の体重×2の花粉団子。
その重荷を抱え、日に何度も巣と花を往復する。
かなりの重労働だ。
重い荷物を抱えられなくなった老後は、蜂の巣の外壁材に使用する、
抗菌・抗酸化作用サプリメントで有名なプロポリスの材料になる樹脂を集める。
寿命が尽きた働き蜂の羽はボロボロなのだそうだ。
それが働き蜂の一生。
とにかくよく働く!!
それもすべて子孫の為。
次の世代に命を繫ぐ為、今日も命を削って懸命に頑張るミツバチの姿に後光が射して見える

よろしければ^^ ↓
2008/09/14 Sun.
ベイビー その2 (一発芸) ・・・^^ 
2008/09/13 Sat.
ベイビー その1・・・^^ 
2008/09/12 Fri.
シュミレーション業・・・^^; 

自民党の総裁候補が7人から5人に絞られた様だ。
昨日その5人が街頭演説を行った様子をニュースで観た。
与党の思惑は、2人続けて総理大臣が職場放棄をしてしまい、
与党としての信頼を失って支持率が下がっているので、
その事実から国民の目を逸らす為に、大勢の総裁候補を立てたのではないかという事らしい。
いわばお祭り騒ぎをしてボロを隠そうというところなのだろう。
それにしても昨日の演説を聴いて思うことが、
5人揃って、相も変わらず輪郭がつかめない理想論ばかりを話しているという事だ。
「役人の無駄遣いをなくします」的な漠然とした事はどなたも仰るが、
具体的な詳しい内容については決して言わない。
きっと総裁になった後で上手くいかなかった時の為に、
後で突かれない様に、肝心の部分は隠しているのだろう。
最近政治家のセンセイ方をみていると、政治家と言う職業は、
国や国民の生活を良くする為に働くのではなくて、
意識して現実を直視しない、非現実的な理想国家運営シュミレーション業の様にしか思えない。
現実離れした絵に描いた餅を、実しやかに大義名分にしてしまう。
だから選挙のときの公約を、当選したと同時に翻す。
選挙の時には国民の生活の為に命を懸けるとウソをつき、
選挙が終わった後は自分の語った言葉は何処吹く風、
いつも自分の進退と利権で頭がいっぱい・・・
本当に困ったものだ><;
センセイ方、その姿を子供達が見てますヨ・・・
よろしければ^^ ↓
2008/09/11 Thu.
シックなコスモス・・・^^ 
2008/09/10 Wed.
謳歌・・・^^ 

ずっと以前、日経新聞に『成功者とは・・・』という内容の記事が載っていた!!
その内容はというと・・・
『明るく元気で遊び好き 欲が深くていい加減』 だそうだ。
明るく元気で遊び好きの人は多方面にわたる人脈ができる。
多方面にわたる人脈が、必要としている情報を与えてくれる。
人が集まるところにはお金も集まる。
成功する人は、自分に興味のある事に対して、決して諦めずに貪欲だ。
そして、ここでいう「いい加減」とは良い加減・良いさじ加減、
つまり「バランス感覚が優れている」という意味だそうだ。
この成功者の定義はビジネスの世界だけの話ではなく、
人生を謳歌する為にも必要な定義だそうだ。
僕の周りの成功者を当てはめてみても、この定義に100%一致している。
よく遊びよく働くいて、人生を謳歌したいものだ

よろしければ^^ ↓
2008/09/09 Tue.
おてんばなので・・・^^ 

生まれてすぐにタヌキに尻尾を食いちぎられ瀕死の重症を負ったが、
持ち前の生命力で見事に回復した『ハナちゃん』!!
我が家の家族の一員になって、早いもので1年8ヶ月が過ぎた。
ハナちゃんは家ネコデビューした当時と、ほとんど変わらない毎日を過ごしている。
とにかくパワフルなおてんばぶりが爆発している!!
兄のおぼっちゃマン君を見付けると、すぐに決戦のゴングがなる。
プロレスごっこの始まりだ!!
正面から正々堂々と挑んでも勝てないので、物陰からこっそり不意打ちをかけてみるが、
見事に返り討ち・・・
残念ながら未だに未勝利><;
心優しいおぼっちゃマン君は、明らかに手を抜いている様なのに・・・
おぼっちゃマン君が強過ぎるのか、ハナちゃんが弱すぎるのか??
バトルに敗れると姫ちゃまの傍に行き毛繕いをしてもらい、
気を取り直しておぼっちゃマン君に再戦を挑む!!
結果は・・・^^;
心行くまでバトルを楽しむと、おぼっちゃマン君や姫ちゃまを枕にして熟睡。。。
姫ちゃま&おぼっちゃマン君はハナちゃんが可愛くて仕方ない様で、
ハナちゃんの面倒をよくみている。
おぼっちゃマン君は身体を張って、姫ちゃまは精神的に。。。
姫ちゃま&おぼっちゃマン君の優しさに包まれて
今日も元気いっぱい天真爛漫のおてんばハナちゃん、
いつまでも元気で長生きしておくれ

?おてんばなので、今日は大人っぽく撮ってみた!!?
よろしければ^^ ↓
2008/09/08 Mon.
スポットライト・・・^^ 
2008/09/07 Sun.
宝石の輝きを持つ花・・・^^ 
2008/09/06 Sat.
風・・・^^ 
2008/09/05 Fri.
痩せの大食い・・・^^ 

我が家の家族になって、早いもので15年目を迎えた『姫ちゃま』!!
おばあちゃんネコとは思えないくらいに元気いっぱい^^
とてもパワフルだ!!
おぼっちゃマン君&ハナちゃんの母親代わりとして日々奮闘中なのは前述の通りである。
そのパワーの源は、とにかく食べる。
3匹の中で一番食欲旺盛だ。
それなのに12年前から、体重が全く変わらない。
ずーっと4kgキープの超スレンダーボディーだ!!
おぼっちゃマン君&ハナちゃんは僕に似て、メタボ街道まっしぐら。
姫ちゃまは、あれだけ食べるのに・・・
痩せの大食いの姫ちゃまが羨ましい><;
スレンダーボディーで食欲旺盛なのは元気の証!!
姫ちゃま、いつまでも元気で長生きしておくれ

よろしければ^^ ↓
2008/09/04 Thu.
潤い・・・^^ 
2008/09/03 Wed.
『自虐の詩』・・・^^ 

遅ればせながら、昨日『自虐の詩』を観た。
久しぶりに心が震える映画に出会った!!
号泣した。。。(T0T)
テーマは人間の永遠の悩み、「幸せって何?」「どうすれば幸せに生きられるの?」だ。
一般的に壮大なテーマの映画って、テーマ負けして物足りなさでいっぱいになるものが多い中、
この映画は、観終わった後に、とても爽やかな感動を与えてくれた。
気に入らない事があるとすぐにちゃぶ台をひっくり返す遊び人の内縁の夫を阿部寛が、
その夫にいつも真心を尽くす内縁の妻を中谷美紀。
そして、脇を固める役者さんたちがスゴイ!!
隣のおばちゃんをカルーセル麻紀、刑務所帰りの父親を西田敏行、
なによりも、クールな悪役を演じさせたら超一流の遠藤憲一が
三枚目のラーメン屋の店主を演じている。
コメディータッチで飽きさせない、その上内容が濃く、メッセージが明確に伝わってくる。
素敵な映画に出会えて、本当に嬉しかった


よろしければ^^ ↓
2008/09/02 Tue.
残暑・・・^^ 
2008/09/01 Mon.
休養・・・^^ 
| h o m e |