四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2008/07/31 Thu.
にゃんこギャラリー・・・^^ 
3匹揃い踏み^^
あまりに久しぶりなので、簡単なプロフィールを。。。
姫ちゃま!!

今年めでたく15歳になった!!
優しさと面倒見の良さは筋金入り。
おぼっちゃマン君&ハナちゃんの母親代わりとして、今日も奮闘中。
いつまでも元気で若々しく、15歳とはまったく思えない。
チャームポイントは宝石の様な目!!
おぼっちゃマン君!!

3ニャンズの黒一点!!
寝るとベロが出る。。。
3ニャンズの中で一番の甘えん坊。
そういえばカンペイちゃんが、男は「いくつになっても甘えん坊」って言ってた。。。
今年5歳になったが、姫ちゃまに甘えたくて仕方ない様だ!!
ハナちゃん!!

今年2歳になる末娘。。。
生まれてすぐにタヌキに尻尾を食いちぎられて瀕死の重傷を負ったが、
持ち前の生命力で見事にカムバック!!
とにかく好奇心旺盛で、驚くほどのおてんばっぷり。。。
いつも元気いっぱい食欲旺盛のパワフル娘!!
連日の暑さをものともせず、3ニャンズは今日も元気いっぱいだ!!
母親代わりの姫ちゃまがしっかり者なので、我が家のネコ関係は円満そのもの^^
みんな揃って、いつまでも長生きしておくれ

よろしければ^^ ↓
2008/07/30 Wed.
夢・・・^^ 
2008/07/29 Tue.
汗っかき・・・^^ 
2008/07/28 Mon.
太陽の花・・・^^ 
2008/07/27 Sun.
男の背中・・・^^ 
2008/07/26 Sat.
Life line ・・・^^ 
2008/07/25 Fri.
鈴なり・・・^^ 
2008/07/24 Thu.
個性・・・^^ 

切り出した岩を並べたアート!!
いつもの常盤公園には、沢山のアートが屋外展示してある。
この作品もそのひとつ。
同じ岩・似た様な切り出し方をしても、色やどの面を出すかで表情がまるで違って見える。
人間の顔の形や考え方も十人十色。。。
似ているようでも、皆まるで違う。
とかく人間は、相手を自分に合わせようとする。
自分と同じにしようとしたがる。
「みんな違ってそれでいい」という言葉の通り、
相のも個性を認めることが人間関係を円滑にする秘訣の様に思う。
『相手を変えようとしても、かえって反感を買うだけ。
自分が変われば、相手も変わる。』
自分と違う相手を個性として認めることが、幸せの第一歩なのかもしれない

よろしければ^^ ↓
2008/07/23 Wed.
雨恋し・・・^^ 
2008/07/22 Tue.
カッタ君・・・^^ 
モモイロペリカンの『カッタ君』が天国へ旅立った。。。
カッタ君といえば、同じく宇部市内の幼稚園に通って
子供達と遊ぶ事で全国的に有名になったモモイロペリカンだ!!

存命中に銅像になったカッタ君!!
彼の子孫達をバックにパチリ。。。

映画の主役にもなったカッタ君!!

常盤公園の入り口で、映画スターのカッタ君が出迎えてくれる!!

公園内にはいたるところにカッタ君が。。。
カッタ君の水飲み場!!


こんな感じで、常盤公園では、日本で唯一、ペリカンが自由気ままに公園内で遊んでいる!!

だから公園内には、この様な看板も。。。
子供達が大好きで心優しいカッタ君

カッタ君に会えなくなったのは残念で仕方ない。。。
でもこれからは、3羽の妻との間に授かった沢山の子供達や孫が、
カッタ君亡き後の常盤公園を盛り上げてくれるに違いない。
心からご冥福をお祈りしますm(_ _)m
よろしければ^^ ↓
2008/07/21 Mon.
暑気払い・・・^^ 
2008/07/20 Sun.
空(くう)・・・^^ 

『色即是空 空即是色』
般若心経の中にある言葉だ。
『「形ある全てのものは空(くう)すなわち無である。
存在しないという事ではなく、無であるから心の持ち方次第でどの様にでも変化する。」
心に健康を想えば健康になり、病気を想えば病気になる。
心に幸福を想えば幸福になり、腹を立てたり人を恨んだり自己嫌悪したりすると不幸になる。
つまり健康も病も幸福も不幸も豊かさも貧しさも、すべて自分の心のあり方ひとつだという事だ。
「人生は 心ひとつの 置きどころ」
以前新聞の載っていたこの句が「色即是空 空即是色」を的確に表現しているのだろう。
「コロコロ変わるから心(ココロ)という」言葉があるくらい、
思った以上に自分の心をコントロールするのは難しい。。。
その難しさが痛いほど解っているので、何かあると人のせいにしてしまうのかもしれない。
人のせいにするのは楽な生き方だけど、その考え方は自分で自分の首を絞める様なものだ。
原因は自分の外にあるのではなく、自分の内にあるものだ。』
という言葉を、ある人生の大先輩から頂いた。
大先輩の仰る通り、自分の心なのに持て余してしまう事がしばしばある・・・
自分のライバルは自分の心なのだと、最近しみじみ思う。
同じところを行ったり来たりしている様で全然進歩していない様にも思えるが、
三歩進んで二歩下がり、時には二歩進んで三歩下がりしながら、
蟻の歩みほどでも構わないから、自分自身を成長させていきたいと思う

よろしければ^^ ↓
2008/07/19 Sat.
情熱的・・・^^ 
2008/07/18 Fri.
風流・・・^^ 
2008/07/17 Thu.
大人じゃん・・・^^ 
2008/07/16 Wed.
ひょっこり・・・^^ 
2008/07/15 Tue.
思いやり・・・^^ 
2008/07/14 Mon.
バラ一輪・・・^^ 
2008/07/13 Sun.
ホッと一息・・・^^ 
2008/07/12 Sat.
長寿の秘訣・・・^^ 

今から15年前、福岡県の小倉で生まれた『姫ちゃま』!!
実は九州女。。。
生後1年で関門海峡を渡り、我が家の一員になった。
この姫ちゃま、年を重ねれば重ねるほど益々元気いっぱいだ!!
食欲旺盛、快眠、快

姫ちゃまの若さの秘訣は、5歳になる黒ネコ『おぼっちゃマン君』と
2歳になった尻尾のない『ハナちゃん』の世話をする事。
おぼっちゃマン君とハナちゃんがが可愛くて仕方ないらしく、毎日かいがいしく世話をする。
以前テレビで長寿のお年寄りが、「若さの秘訣は人の喜ぶ顔を見ること」と仰っていた。
若い2匹を喜ばせている姫ちゃまがいつまでも若々しいのは、至極当然の事なのだろう。
心優しく穏やかで面倒見の良い姫ちゃま!!
いつまでもいつまでも元気で長生きしておくれ

よろしければ^^ ↓
2008/07/11 Fri.
涼・・・^^ 
2008/07/10 Thu.
道・・・^^ 

『脇道・分かれ道・迷い道・・・
人生には色々な道がある様だ。
「近道したつもりが、かえって遠回り」なんてことは珍しくない。
急がば回れ!!
昔の人が言う事に間違いはない。
苦あれば楽あり、楽あれば苦あり。。。
どちらに進もうか迷った時には、困難な道を選べ!!
その方が間違いない!!』
師匠のお言葉だ!!
このお言葉を頂いて17年。。。
年数を重ねれば重ねるほど、このお言葉が正しいとひしひしと感じる。
「どんな人と出会うかでその人の人生が決まる。
自分の周りにいる人達を見れば、自分自身がよく判る。」とも教えて頂いた。
一期一会!!
自分を磨きつつ出会いを大切にしたいと、今まで以上にしみじみ思う様になった

よろしければ^^ ↓
2008/07/09 Wed.
Sing a song ・・・^^ 
2008/07/08 Tue.
正真正銘・・・^^ 
なので、今日は七夕にちなんだ花を。。。^^
6月29日の記事でUPした『セブンスター』!!
前回のセブンスター
今年は『セブンスター』らしからぬ姿ばかりだったが、やっと名前どおりの姿で咲いてくれた^^


星型の白い小さな花が7つ揃って咲く!!
これが『セブンスター』の本来の姿だ。
まだ咲き始めで、前回の花よりも随分小さい。。。
(前回の花は1つが7?8mm、今回のは3?4mm)
なんとか7つ揃って大きく咲いて欲しいものだ

よろしければ^^ ↓
2008/07/07 Mon.
灯り・・・^^ 
2008/07/06 Sun.
生命力・・・^^ 
2008/07/05 Sat.
めでたい・・・^^ 
2008/07/04 Fri.
おたふく・・・^^ 
2008/07/03 Thu.
ハッピー・・・^^ 
2008/07/02 Wed.