四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2007/11/30 Fri.
素敵なご縁・・・^^ 
2007/11/29 Thu.
にゃんこギャラリー・・・^^ 
南国総合案内所のヒサノさんから、
「ニャンズとの馴れ初めを。。。」とのご質問がありましたので、
今日この場をお借りして馴れ初めを。。。^^
姫ちゃま!!

平成6年1月1日に、今は亡き3匹のニャンズと一緒に、
北九州の小倉から関門海峡を渡って、はまぴー家の家族の一員になりました。
前の飼い主からもすごく可愛がられていたのだけど、転勤先で動物は飼えないからと、
我が家にやって来ることになりました。
我が家にやって来た当初は、前飼い主に捨てられたショックからかひきこもってっていましたが、
すぐに他の3匹の面倒をみてやり、今ではおぼっちゃマン君&ハナちゃんの
母親代わりとして毎日奮闘中の『世話好きおっかさんタイプ』の優しいにゃんこです。
(怒るとたった一声で、おぼっちゃマン君&ハナちゃんはビビって大人しくなります。。。)
持ち前の広い心と大きな愛で、我が家のにゃんこ関係は平和そのものです^^
もうすぐウチにやってきて丸14年が経ちます。
付き合いが長いからか、姫ちゃまの言うことはたいがい解るようになりました。
阿吽の呼吸とでもいいましょうか。。。
おばあちゃんネコにしては、動きも機敏で若い!!
食欲も旺盛!!
いつまでも元気でいて欲しいと心から願っています^^
おぼっちゃマン君!!

我が家の黒一点のおぼっちゃマン君は、暫くの野良生活に別れを告げ、
平成16年1月に家族の一員になりました。
出会った当初の様子から見ると、間違いなく元飼い猫だと思います。
背中に皮膚病を患っていたので、それが原因で捨てられたのではないかと・・・
(元飼い猫が野良になった場合、野良の持つ警戒心の目とは違う、
人間に対する不信感の目を持っているので判ります。)
僕を見て、「こいつなら飼ってくれるかも!?」と思ったのか、
ウチの庭に住み着くようになりました。
家に入れようかどうか迷っていたある日、二階の僕の部屋へ行くと、
干していた布団に黒と茶色の塊がありました。
よく見ると、持ち前の運動神経で二階に入り込んだおぼっちゃマン君を
姫ちゃまが優しく舐めてやっていました。
姫ちゃまも、いつの間にか自分一匹になって寂しかったのか、
すんなりおぼっちゃマン君を受け入れ、わが子のように可愛がっています。
(その後1年間の病院通いの甲斐あって、皮膚病はすっかり完治しました。)
おぼっちゃマン君は、持ち前の天然&ひょうきんキャラを炸裂させて、
毎日我が家に笑いをふりまいてくれています^^
ハナちゃん!!

昨年の秋くらいに、タヌキにシッポを食いちぎられ、瀕死の重症を負ったハナちゃん・・・
そんなハナちゃんを近所のおばさんが見付け、病院へ連れて行って下さった。
やっと乳離れができた位の小さい頃でした。
そのおばさんのお宅の中ではネコが飼えなかったので、
倉庫の中で寝かせておいたのが、いつの間にか我が家にやって来て、
我が家の倉庫を寝ぐらにするようになりました。
ウチにやって来てスグのハナちゃんは、中々傷が治らずにグッタリしていましたが、
外ネコを束ねていたボスのキャノン君が温めてやったり
倉庫にホットカーペットを敷いたりして、日に日に回復してきました。
その後全快したハナちゃんは、驚くほどおてんばに・・・
まるで『一休さん』のやんちゃ姫の様な暴れっぷり。
そんなハナちゃんに転機が訪れたのは今年の1月。
近所のおじさんが、
「ハナちゃんが畑をトイレにして、折角植えた球根が根腐りを起こして困っている。
保健所に連絡するのは忍びないので、お宅に相談に来た。」と言われました。
ハナちゃんの命には代えられないので、我が家の一員として家に入れました。
今では、家の中で元気イッパイ遊んでいます。
おてんば振りは健在なので、時々姫ちゃま&おぼっちゃマン君に叱られています。
おぼっちゃマン君には、いまだに勝てていません。。。^^
2007/11/28 Wed.
ポンポンポン・・・^^ 
2007/11/27 Tue.
角島(つのしま) その1・・・^^ 
2007/11/26 Mon.
瑠璃光寺の紅葉 その1・・・^^ 
2007/11/25 Sun.
寒くても・・・^^ 
2007/11/24 Sat.
冬支度・・・^^ 
2007/11/23 Fri.
社会科見学【国宝・瑠璃光寺五重塔】・・・^^ 
2007/11/22 Thu.
コロコロ・・・^^ 
2007/11/21 Wed.
Twilight harbor ・・・^^ 
2007/11/20 Tue.
災い転じて福となす・・・^^ 
2007/11/19 Mon.
紫いろいろ・・・^^ 
2007/11/18 Sun.
パトロール・・・^^ 
2007/11/17 Sat.
白くて小さい小さい花・・・^^ 
2007/11/16 Fri.
にゃんこギャラリー・・・^^ 
2007/11/15 Thu.
とさか・・・^^ 
2007/11/14 Wed.
大和撫子・・・^^ 

初夏に咲く、大好きな花のひとつ『撫子』!!
知人宅の温室で元気に咲いていたので、写真を撮らせてもらった^^
以前から疑問に思っていたことがある。
古来から日本女性を称して『大和撫子(ヤマトナデシコ)』と呼ぶ。
最近では女性のサッカー日本代表を『撫子JAPAN』と称している。
なぜ撫子なんだろう??
可憐さを称すれば『大和菫(スミレ)』や『大和秋桜(コスモス)』だと思う。
『大和蓮華(レンゲ)』なんてのもいいかも。。。
「女性は太陽だ」というところから称すれば『大和向日葵(ヒマワリ)』。
『大和桜(サクラ)』や『大和梅(ウメ)』、
『大和姫百合(ヒメユリ)』や『大和乙女百合(オトメユリ)』なんてのも良さそうだ!!
他にも『大和蒲公英(タンポポ)』や
『大和雛菊(ヒナギク)』 『大和鈴蘭(スズラン)』なども。。。
なぜ『撫子』を選んだのだろう??
どなたか答えをご存知の方は、教えて頂けないでしょうかm(_ _)m
でも、語呂としては、やっぱり『大和撫子』がぴったりハマるな?

2007/11/13 Tue.
金の字・・・^^ 
2007/11/12 Mon.
小さい秋見つけた・・・^^ 
2007/11/11 Sun.
萩の花 2・・・^^ 
2007/11/10 Sat.
水玉とペンタス・・・^^ 
2007/11/09 Fri.
行ったつもり・・・^^ 
2007/11/08 Thu.
にゃんこギャラリー・・・^^ 
2007/11/07 Wed.
笑った泣いた『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 
2007/11/06 Tue.
ホトトギス・・・^^ 
2007/11/05 Mon.
ひっそりと・・・^^ 
2007/11/04 Sun.
金木犀・・・^^ 
2007/11/03 Sat.
物撮り&バトン・・・^^ 
2007/11/02 Fri.
虫も芸術の秋・・・^^ 
2007/11/01 Thu.
コスモス 2・・・^^ 
| h o m e |