四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】
写真の神様、ありがとう!! ^^
2006/08/31 Thu.
今日の『おぼっちゃマン君』・・・^^ 
2006/08/30 Wed.
眠りに入る5秒前・・・ 
2006/08/29 Tue.
マジメな下ネタ・・・ 

先日、いつもお世話になっている方が、その方の友人から聞いた話を聞かせて下さった。
お世話になっている方の友人の知り合い(ややこしい・・・

某大学の教授先生がいらっしゃって、その教授先生から聞いた話だそうだ。
その教授先生が、ある地方自治体から依頼を受けて
『子宮ガンの早期発見・早期治療』という題で講演をしに行った。
「子宮ガンはガンの中でも一番発見しやすいですので、
どうぞ皆さん、年に一回は検診を受けて下さい。
先ほどから申し上げているように、子宮ガンは子宮の入り口付近にできやすいですから!!」
講演も無事終わり、その後主催者のご夫人達との懇親会でのこと・・・
一人のご夫人が、教授先生におそるおそる、
「あの??先生・・・先ほどの講演でよく解らないトコロがありまして・・・^^;」と質問をしてきたそうだ。
「あっ、質問ですか!どうぞどうぞ

夫:「先生は、子宮ガンはドコにできやすいとおっしゃいましたか??」
教:「子宮の入り口ですよ!」
夫:「あんれ、先生!!アソコは子宮の入り口ですか??私はてっきり出口かと・・・」
その時教授先生は絶句した後に、ハッ気付いたそうだ

「確かに、私も含めたすべての男性が、アソコは入り口じゃ?!入り口じゃ?!って思ってるが、
女性の立場からすると、赤ちゃんが出てくる場所だから出口だろう・・・
人と接する仕事をする以上、相手の立場に立った考え方がゼッタイに必要だ!!」
と再認識したそうだ!!
そのご婦人はできた方で、「先生、これからは子宮の出入口にできやすいとおっしゃった方が
よろしいかと・・・」と教授先生の(イヤ、男の??)立場を思いやった言葉をかけられたそうだ。
「お客様の立場になってサービスしろ!自分がお客だったらどう感じるかを、常に頭に置いて仕事しろ!!」と、耳にタコ


「・・・そういえば、僕は接客業暦19年と5ヶ月。最近は”慣れ”で仕事をしているかもしれないな??」と思い、この教授先生と師匠の言葉を忘れない様に再確認して、気を引き締めた!!

いいタイミングでこの話が聞けて、ホント良かった

【絵文字カウント 7】
2006/08/28 Mon.
ハナちゃん!!いつからそんなに・・・ 



ネコの成人式(?)の為、4?5日姿を見せなかったハナちゃんが帰ってきたコトは先日のブログに書いたが、
ハナちゃんはそれ以来、超・超・超甘えん坊になった。
朝・昼・夜、それぞれ最低10分はナデナデされないと気がすまないらしい

僕の車の音を覚えている様で、車が止まるとどこからともなく現れて
いつものポジションに背中を向けて陣取り、一言「にゃー」・・・
この”鶴の一声”ならぬ”ネコの一声”に逆らえず、ハナちゃんのお気のすむまでナデナデ

かっ可愛すぎるっ!!!

PS・・・
家に入れば2匹のネコが、「ナデナデしてくれ???」って待っている。
キャノン君も、時々「ナデナデしてくれ???」ってスリスリしてくる。
・・・かなり嬉しい


【絵文字カウント 5】
2006/08/27 Sun.
突然のプレゼント!!!!!!! 

プレゼントをもらった


突然の事だったので、嬉しさ倍増だった!!
しかも、買いに行こうと思っていた『にゃんこ・ザ・ムービー』だったので、さらに嬉しさ倍々増!!!!!!!
僕はプレゼントをするのもされるのも大好きだ!!
プレゼントを渡す相手の喜ぶ顔をイメージしながら、あれやこれや見て歩く

普段はできるだけ簡単に買い物を済ませたいので、一箇所で済むように大きなショッピングセンターに行く。
でもプレゼントを選ぶ時は気合が入って、ショップのハシゴをする。
プレゼントを選んでいる時って、ホント楽しい

プレゼントをもらった時も、「色々考えて選んでくれたんだろうな」と、その想いが嬉しさを何倍にもしてくれる

本当に、うれすぃーーーい

さて、プレゼントにもらった『にゃんこ・ザ・ムービー』

当然のことながら、僕の大好きなネコだらけ!!可愛いのなんのって!!
十人十色ならぬ『十猫十色』
観ながら、泣いたり笑ったり

生きていれば、心が疲れる時は必ずある。
そんな時に必要な映画だと思う・・・
僕にとっては、一生手放せないDVDだ

本当にありがとう!!!大事にします・・・

【絵文字カウント 10】
2006/08/26 Sat.
『ネコのたましい?・・・』 

朝晩はだいぶ涼しくなったが、日中はマダマダ暑い

そこで今日は涼しくなるお話を・・・

むかしむかしのことじゃった??
昼間でも真っ暗な山道を、旅の僧侶が歩いておった。
歩けども歩けども、人っ子一人出会わない。
日も傾きかけ、「今日は野宿か・・・」そう思い始めたその時、僧侶は一人の木こりに出会った。
木:「あんれ、お坊様!こんただ所で何をしておいでですだ?」
坊:「旅の途中なのだが、日も暮れかけてきたので、
野犬に襲われずに野宿できる所を探しているのです。」
木:「それは難儀なことでごぜーますだな。んだどもオラの家は子沢山でお泊めできねーですだ・・・
すまんこってすだ。」
坊:「いやいや、その気持ちだけで十分。かたじけない。」
木:「・・・あっ!!ここから一里ばかし行った所に、古?いお寺があるだども・・・」
坊:「おお!!それはありがたい!!」
木:「オラ達は玉寺(タマデラ)と呼んでおりますだ。んだども・・・あの寺は・・・」
坊:「何かあるのですかな?」
木:「和尚さんは慈悲深い方でごぜーますが、あの寺に行った者は必ず高い熱が出て、
ガタガタ震えが止まらなくなるでごぜーますだ。
もう7日になりますだが、となり村の者も玉寺に行ってから熱が下がらず
震えも止まらねーでごぜーます。寺から帰って『ネコのたましい?・・・』って言ったキリ
だそうですだ。」
坊:「ううむ・・・それは面妖な。もののけであれば、拙僧が退治してしんぜよう。」
木:「お気をつけて・・・あっ、玉寺は、どんなものにも『たま』って名前が付いておりますだ。
桜の木も『たま』、イヌもネコも牛も全部『たま』ですだ。それをお忘れないようにしてくだせー。」
そういい残して木こりはニヤリと笑って去って行った。
「旅の僧でございます。今晩の宿をお借りしたい!!」
「おお!それはお困りでしょう。何もありませぬがどうぞどうぞ。」
気が付くと住職が僧侶の後ろに立っていた。
「・・・気配が感じられなかった。いつのまに・・・」僧侶の全身に鳥肌が立っていた。
おかゆを食べ終わった僧侶は、旅の疲れもあり、いつの間にか眠っていた。
「フーーーッ!ニヤーーゴ!!ニヤーーゴ!!」暗闇の中から、
大きなうめき声が聞こえてきて、僧侶は目を覚ました。
「もののけかっ!!」僧侶は飛び起きて、障子を開けた。
すると目の前に住職が立っていた!!
「・・・この住職がもののけかっ!!」僧侶は確信して身構えた。
住職は突然、僧侶の方に振り返り・・・
「すまんのう。ネコの『たま』が・・・コレッ、ネコの『たま』っ。静かにせんか!シーーーッ!!」

「ネコのたま。シーーーッ」

「ネコのたましい?」
・・・おあとがよろしいようで

涼しくなって頂けましたでしょうか??
「エッ!涼しいのを通り越して寒いですか??」

僕のおやじギャグは、「沸騰したお湯ですら凍らせる」と言われてマス

お風邪を召されないように・・・
大変失礼をば・・・

【絵文字カウント 8】
2006/08/25 Fri.
空の表情・・・ 
2006/08/24 Thu.
midnight bay・・・ 
2006/08/24 Thu.
wisdom・・・ 
2006/08/23 Wed.
びゅーちふる!! 
2006/08/23 Wed.
Change of pace・・・ 

「物事に行き詰った時は、今までやって来た事にプラスして、新しい何かを始めてみろ!!
そうすると、今までに無かった歯車が回り出して、予想もしなかったところから答えが見つかったりするもんだ!!」
これも、以前に師匠から頂いたお言葉だ


ありがたいことに、僕は本当に人に恵まれている。
社会人になって、今年で20年目を迎える事ができた。
コックとして12年、父が他界し実家の稼業を継いで8年目。
多くの人達の力を貸してもらって、どうにかこうにか今がある

稼業と言っても、ウチは特殊な販売業で眼力を必要とする仕事だ。
残念ながら僕にその眼力はない。父が残した商品を売るだけだが、商売などした事もない僕が今こうしていられるのも、本当に多くの人達が力を貸して下さったおかげで、それ以外になにもない。
昨年末くらいから、僕は行き詰まりを感じていた

僕は働く事は大好きなので、どんな仕事でも一生懸命やる。
だけど今の仕事に、魂が震えるというか心の底からの喜びというものが感じられない。
商売のオモシロさは解る様になってきた。人と接する接客業は大好物だ!!!
だけど今の仕事には喜びが感じられない・・・
悶々とした煮え切らない毎日が続いていた。
今年の5月に、突然師匠のお言葉を思い出した

ありがたいことに、僕の周りには『ゆんゆん』と『Julian』がブログをやっていて、
以前から「やってみようかな」と思っていたブログを教わりながら始めた。
もう3ヶ月経った!!早い!!!
今ではネット上の友人もできて、ブログは僕の生活に欠かせないものになっている

それに加えて、おぼろげながら薄っすらとだけど、
答えというか”心の底から喜べるもの”が見え始めて来た様に思う

歳を重ねるごとに、師匠のお言葉のスゴサが身に沁みて解ってくる

【絵文字カウント 8】
2006/08/22 Tue.
いいことありそうな予感!!! 
2006/08/21 Mon.
かぶった・・・^^; 
変更したテンプレートと同じだった


あせった^^;
よって急きょマタマタ変更!!
今度は芸術の秋

【絵文字カウント 3】
2006/08/21 Mon.
イメチェン!!!!! 
2006/08/20 Sun.
『あるあるビビリの会』発足!! 

職場の同僚でもありブログ仲間でもある2人と話をしていると、「車の運転中に思うコト」ってテーマになった。
僕もそうだが、皆も「あの路地から子供がでてきたら・・・」とか「前のトラックの荷物が・・・」とか考えながら運転している様だ。
自分を肯定する訳ではないが、それって何をするにおいても必要なコトじゃないかって思う。
自己啓発本や成功哲学書なんかで、『ネガティブな事を考えては人生良くなりません』みたいなことが書いてあるが、ポジティブな事だけ考えていれば本当に人生が良くなるのかと疑問に思う。
確かにポジティブシンキングは絶対に大切な事だとは思うが、仕事でも人間関係でも、イメージ通りにいかない事も多々ある。
予想もしなかった方向にバウンドする事の方が多い。
上手くいったイメージをして、「必ずイメージ通りになる!!」と信じながらも、その反面、最悪の事態も頭の片隅にでも入れておかなければ対応出来ずに右往左往してパニックに陥るしかない。
『チャンスはピンチの影に隠れてやって来る』という言葉の通り、パニックになっていては、せっかくのチャンスも見つけようがない。
車の運転の話に戻るが、危険な状態をある程度イメージして運転をしなければ、とっさの出来事に対処できないばかりか、自分の力量を超えた運転をして取り返しがつかない事態を引き起こしかねない。
ただ100%ネガティブシンキングでは、良くなるものも良くならないのは言うまでもない事だけど、自己防衛本能って誰にでも備わってるから、自分の中のビビリな部分って必要なんじゃないかなって思う!!
3人で話した結果、全員ビビリだということが判明

そこで本日『あるあるビビリの会』が華々しく発足した

不足を数えず今ある豊かさを数えながら、ポジティブに物事を考えつつも、
ビビリな自分も大切にする

『あるあるビビリの会』現在3名!!!!!
【絵文字カウント 3】
2006/08/20 Sun.
祝!!成猫(成人)??? 

4日ほど姿を現さなかった『ハナちゃん』が、やっと戻って来た!!
心配で心配で仕方なかったが、今朝やっと元気な姿を見せてくれた!!
あ???安心した???

前に祖母から、ネコにも成人式があるって話を聞いたことがある。
若いネコがある日突然、一週間くらい姿をみせなくなるそうだ。それをネコの成人式と呼ぶらしい

そういえば、10年くらい前にウチの『姫ちゃま』も、突然5日間帰って来なかったことがある・・・
これで『ハナちゃん』も、大人の仲間入り(?)だ???

?追伸?
『ハナちゃん』が不在の間、元気が無かった『キャノン君』も一安心のご様子デシタ


写真がヘンになった・・・
『キャノン君』・・・ゴメン

【絵文字カウント 5】
2006/08/19 Sat.
超おすすめです^^ 

自宅から車で3時間半くらいなので、ドライブを兼ねて日帰りでも泊まりでもよく行く。
大分県には世界の泉質の90%が湧いていると言われている。
中でも有名なのは、別府と湯布院だろう

でも今日紹介するのは、由布院から車で約1時間くらいのところにある『筋湯温泉・ゆのもと荘』

山の中腹にある、ひなびた温泉地の一番奥にある旅館だ。
この『ゆのもと荘』、料理も土地のものをふんだんに使っていて非常に美味

素晴しい!!!
しかし料理だけではなく、温泉も素晴しい!!!!!
内湯が1つと外湯が3つあって、4つ共全部貸し切りで、他の人に気を使うことなくノンビリとお湯に浸かれる。おまけに時間は無制限。
またまた素晴しい!!!!!!!!!!

唯一の内湯『うたせ湯』

『納屋の湯』

『川音の湯』

『満天の湯』
旅館から歩いて1分のところのある外湯
3番目の『満天の湯』は泳げるほど広い

「温泉もよし!料理もよし!!言う事なし!!!」にもかかわらず、料金はナント6300円?10500円と、とってもリーズナブル

超おすすめデス

【絵文字カウント 7】
2006/08/18 Fri.
フェイクでも・・・ 

写真なんていいからゴハンまだ??でもカメラ目線で、ハイ!ポーズ



おぼっちゃマン君の寝顔です。コウモリではありません・・・


ほのぼの???

人間は笑うと、脳からいいホルモンが出るそうだ。
しかし、故意に口元を微笑んだ様に上げても、
脳は笑ったと勘違いしていいホルモンを出してくれるそうだ。(こんな感じ

ホントは心から笑ったり微笑んだりした方がいいに決まってるが、一日に何度かコノ『微笑みフェイク』をするだけでも、心身の健康や美容にかなりの効果があるらしい

僕の場合、職場や友人知人と会ってる時はケッコウ笑ってるが、家では家族と仕事の関係上すれ違うことが多いので一人でいることが多い。
話をすることと笑うことが大好きな僕も、当然のごとくオトナシクしていないといけない・・・
(一人で話して笑ってるとかなり危ない

でもネコ達がいてくれるおかげで、口元が緩むことが多くなる

特にウチのおぼっちゃマン君は天然丸出しだから、腹から笑わせてくれることが多々ある

『笑う門には福来る』
我が家のネコ達に感謝感謝ッス

【絵文字カウント 10】
2006/08/17 Thu.
恋愛観チェック・・・ 

『気になる』のななさんからバトンのご指名があったのでチャレンジ

?恋愛アンケート?
Q1.理想の相手を重視する所5つ選んで!
1.背が高い 2.背が低い 3.男前 4.綺麗 5.ジャニ系
6.かわいい 7.マイペース 8.天然 9.元気 10.面白い
11.金持ち 12.わがまま 13.賢い 14.バカ 15.甘えん坊
16.年上 17.年下 18.タメ 19.S 20.M
21.スポーツ好き 22.寂しがりや 23.頼れる
24.おごってくれる 25.料理がうまい 26.ツンデレ
う??ん・・・
価値観の合う人は絶対条件!
あと、人を思いやれる人。
Q2.浮気のボーダーラインを引いて下さい!
・隣の席の異性に消しゴムを貸したら
・楽しそうにしゃべってたら
・携帯番号交換したら
・メールをしたら
・電話をしたら
・2人っきりで会う
・手をつなぐ
・キス
・H
付き合ってる相手から心が離れて、別の人に向かったら浮気かな・・・?
以前に三つマタかけられたことがある^^;
今ではスッカリ笑い話だけど、当時はかなりヘコんだ・・・
だから浮気はゼッタイにしない!!
Q3.彼氏・彼女の誕生日に出せる金額は?
1.気持ちで十分
2.5000円まで
3.5000円?1万円
4.1万円?3万円
5.3万円?5万円
6.5万円?10万円
7.10万円以上
8.問わない
3万円前後
Q4.優先順位を1?5位で書いてちょ
・友達・家族・恋人・自分・仕事(学校)
1.仕事
2.恋人
3.友達
4.親
5.自分
と言っても、事の重要度次第で順位は変わるケド・・・
Q5.デートの遅刻、何分まで許せる?
1.1分でもだめ
2.10分?30分
3.30分?1時間
4.1時間?1時間半
5.1時間半?2時間
6.3時間以上…
連絡があれば何時間でもOK!
時間をつぶすのは上手な方なので^^
Q6.年上・年下何差異まで恋愛対象?
価値観さえ合えば気にならない。
Q7.3択質問!
・親友と同じ人を好きになっちゃった…
1.あきらめる
2.あきらめない
3.こっそり好きでいる
間違いなく(1)
・同時期に2人から告白されたぁ!
1.どっちかと付き合う
2.どっちも断る
3.2人とも手を付けておく
そんな素晴しい経験したことないので判りまセン・・・
・束縛は…
1.束縛する
2.束縛しない
3.束縛するけど、されるのは嫌
ヤキモチはやくけど、あんまり束縛はしない。
・ケンカは…
1.した方がいい
2.しない方がいい
3.めんどくさい
本音で付き合いたいから(1)
・愛情表現は??
1.毎日好きって言って!
2.たまに好きって言ってくれたらいい
3.言われなくても平気
(2)
・赤ちゃん言葉は…
1.かわいいでちゅ
2.キモイ
3.ありだと思うけどバブーは許せない。
時と場合による
・彼氏、彼女には…
1.あまいと思う
2.あまくない!
3.からいと思う…
基本的に(1)
人の道から外れれば激怒する
・人生で1度はあると言われているモテ期…
1.もうすぎた…
2.まだまだこれから!
3.現在
(2)
Q8.芸能人でタイプなのは?(両方答えること)
・男の子の場合(女の子はもし自分が男だった場合)
相田翔子・マチャミ
・女の子の場合(男の子はもし自分が女だった場合)
明石家さんま・所ジョージ
以上
ケッコウ楽しかった!!
頭の中にあるコトを目で見える文字にすると、意外と自分で気付かなかったモノが見えてきた

ななさん、ありがとう

見た人は、ゼヒやってみて下さい!!
今まで気付かなかった自分に会えるかも・・・

【絵文字カウント 4】
2006/08/16 Wed.
欲求不満・・・ 
2006/08/15 Tue.
出来心デス^^; 
2006/08/14 Mon.
それってタフ??? 

ホテルのラウンジでお客さんを待っていると、2つむこうのテーブルから話し声が・・・
聞くつもりはマッタクなかったが、どうも上司が部下に説教の真っ最中らしい。
「・・・・・平常心だ平常心!どんなことが起こっても動じないタフな心がないと成功できないゾ!
失敗する度にヘコんでいるから、お前はダメなんだ。俺に恥をかかすな。
俺がお前の歳にはな・・(自分の大自慢)・・いいか、解ったか!!!」
話を聞いてたら腹が立って、その後なんか寂しくなった・・・
失敗する度にヘコんで、何が悪いの?
ヘコむから反省できるんじゃないの??
失敗してもいつも通りの平常心でいられたら、困るのは上司のあんたの方じゃないの???
『上手くいく時はラッキーもあるが、失敗した時には必ず原因がある』という言葉もある様に、
なぜ上司が失敗の原因を導いてやれないのだろう。
あれでは部下が失敗を恐れて萎縮して力が発揮できないようになる。
おまけに「俺に恥をかかすな」って、部下からすれば「上司のあんたの為に仕事してんじゃねーよ」ってトコロだろう・・・

もうひとつ、「どんなことが起こっても動じないタフな心」って、それって無神経になれってこと?
失敗して、ヘコんで、あきらめかけても、「今度はコノやり方で、もう一度チャレンジしてみよう!!」ってあきらめない心が『タフな心』なんじゃないのかなと僕は思う・・・
人は必ず誰かから何らかの影響を受けている。
その逆に、人は必ず誰かに何らかの影響を与えている。
人に良い影響を与えられる人間に、僕はなりたいと強く思った

【絵文字カウント 2】
2006/08/13 Sun.
I need ・・・ 
2006/08/12 Sat.
トリオ・ザ・外ネコ^^ 



ご存知!シッポのない『ハナちゃん』です!!
日毎に美人になっています。
目に入れても痛くありません


たぶん元飼いネコ『キャノン君』です!
なぜ『キャノン』かと言うと・・・
きゃん玉がビックリするくらいデカイ


なんとなくの言葉のイメージで”キャノンボール”の『キャノン君』です。
リッパな持ちモノに似合わず、非常に温和な性格で『ハナちゃん』の面倒をよくみます。
デキたネコです


『モップ君』です!
シッポがフッサフサなので、彼がシッポを左右に振ると玄関先がキレイになります

一宿一飯の恩義か、いつもウチの玄関先に寝転がり、シッポを振ってキレイにしてくれています

食欲旺盛で、3匹のリーダー格です!!
仕事から帰ると、いつもこの3匹が出迎えてくれます。
家に入ると2匹のネコが玄関まで迎えに出てくれます。
とっても幸せデス



5匹のネコに出迎えてもらって幸せなのは間違いないのですが、
早く、嫁さんと子供に出迎えてもらいたいッス・・・

【絵文字カウント 12】
2006/08/11 Fri.
癒される???^^ 
2006/08/10 Thu.
さかいめ・・・ 
2006/08/09 Wed.
サービス・ショット!!! 
2006/08/08 Tue.
数え方・・・ 

『幸せになりたい!豊かになりたい!人間誰しもが思ってるコトだが、全員がそうなれる訳じゃない。幸せに豊かになる為には、数え方にコツがある!』
30歳の時に、神奈川から故郷に帰らなくてはならなくなって、料理の師匠に挨拶に行き、
その時にはなむけに頂いた言葉だ

「本当の幸せとは、精神的な豊かさと物質的な豊かさ、物心両面の豊かさが揃うコトだ!
マズ精神的に豊かになると、物質的にも豊かになる。精神的に豊かになろうとしても、何をどうしていいのか解らね?だろ?不器用なお前にイロイロ言ったって仕方ないから、とりあえず1つ教えるから実行してみろ!
人間である以上、物欲は切っても切り離せない。あれが欲しい・・これが欲しい・・って誰もが思う。
欲しいものだけでなく、必要なものすら手に入れることが出来ない様になりたければ、
あれもない・・これもない・・アレも足りない・・コレも足りない・・って、不足を数えろ。
その反対に、豊かになりたかったら、あれもある!これもある!アレもあった!!コレもあった!!って、今手元にある豊かさを数えろ!
不足を数えれば不足な状況に、豊かさを数えれば豊かな状況になる!
すべてはお前の捉えかたひとつだからナ

そのお言葉を頂いて今日でマル7年・・・アッという間


この7年間、「あれが足らない・・あっ、イカンイカン・・え?っと?、
あっ、あ?あ?アレがあった!おぉぉ?コレもあった!」その繰り返し

が最近、師匠から頂いた言葉の意味のスゴサが痛いほどヨク解る様になった!
師匠に感謝、感謝デス

あ?足を向けて眠れない

【絵文字カウント 7】
2006/08/07 Mon.
暑いッス???^^; 
2006/08/06 Sun.