fc2ブログ

四季光彩 【 光 / 宇宙からの贈り物 】

写真の神様、ありがとう!! ^^

懐かしさ発見・・・^^  

月丸君

先代の月丸君の日向ぼっこのシーンです!!
当時モノクロで撮ったものを見つけました。
黒猫は、特に光が似合います^^

ご訪問くださり、ありがとうございます!!
感謝の気持ちでいっぱいです。
笑顔あふれる、良い一日でありますように^^

スポンサーサイト



Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

tb: --   cm: --

懐かしの一枚・・・^^  

月丸君

写真を整理していたら、懐かしい写真が出てきました。

先代猫の、おぼっちゃマン君こと「月丸(ツキマル)君」です!!
彼は、押し入れから祖母のウィッグを引っ張り出して以来、
ウィッグを被ることを、毎日の楽しみにしていました。
自分で咥えて持ってきて、頭に乗せてくれとせがんでいました。
不思議なことに、基本垂れ目な月丸君ですが、
ウィッグを頭に乗せると、キッリとした目になっていました^^

ご訪問くださり、ありがとうございます!!
感謝の気持ちでいっぱいです。
笑顔あふれる、良い一日でありますように^^

Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

tb: --   cm: 5

今日の記事は、かなり長いです・・・  

写真だけでも18枚あります・・・

おぼっちゃマン君

3月1日午前7時12分、おぼっちゃマン君が天に帰りました。
生を受けて丸14年が過ぎたばかりでした。
数日前から、食欲はいつも通りにあるものの、ちょっと動くとすぐに休むので、
「おかしいな?どこか具合が悪いのかな?」と思っていました。
でも、鼻の頭は濡れ、いつも通りの甘え方をしてくるし、
僕の膝の上でゴロゴロと喉を鳴らしたりしていたので、
すぐに良くなるだろうと思っていました。
2月28日の夕方、いつも通りの量のお気に入りの猫缶を食べ、
暫くは元気だったのですが、その日の遅く急変し、立てなくなりました。
それでも、抱っこして欲しい時の仕草をしていたので、
一晩中抱っこして温めましたが、残念ながら、そのまま息を引き取ってしまいました。
眠るように静かな最後でした。


おぼっちゃマン君

おぼっちゃマン君はハンドルネームの様なもので、
本名は「月丸(ツキマル)」といいます。
胸のところに三日月形の白い毛があるので「月丸」と名付けました。
彼は捨て猫です。
当時我が家の庭には7匹の野良猫が、朝夕2回ご飯を食べに来ていました。
8匹目の外猫が月丸です。
初めて我が家の庭に来た日、すぐに彼が捨て猫だと気付きました。
今は数が減りましたが、家猫の他に歴代21匹の外猫がご飯を食べに来ていますので、
なんとなくですが、野良か捨て猫かの区別はつく様になりました。
目や仕草を見れば判ります。
捨てられた原因は背中の皮膚病だという事も、すぐに見当がつきました。
他の外猫達は、ご飯を食べると、それぞれの寝ぐらに帰って行くのですが、
彼は庭に居つくようになり、そんなある日、
空気を入れ替えるために開けていた二階の窓から我が家に入り込みました。


おぼっちゃマン君・毛繕い

20数年前、我が家には犬1匹と猫4匹がいました。
そのワンニャンズも、彼が家族になった13年前には、
2年前に天に帰ってしまった、約21年生きた姫ちゃまだけとなっていました。
僕のベッドの上で熟睡している月丸を、姫ちゃまが毛づくろいしている姿を見て、
家族の一員にすることを決めました。
病院の先生によると、生後1年経つか経たないかとの事でした。
それから2年間の通院生活の甲斐あって、皮膚病は完治しました。
尿道結石で入院した事もありました。
入院した2日後に病院から電話があり、
「水も飲まないしご飯も食べないので迎えに来てください。ストレスで死んじゃうかも。。。」
と言われたので迎えに行き連れて帰ると、ご飯と水の所に直行し、
ご飯を食べまくり、水をがぶ飲みした時は、思わず声を出して笑ってしまいました。
内弁慶な彼でした。


おぼっちゃマン君

姫ちゃまからとても可愛がられた彼は、
ハナちゃんが家族になった時も同じように接し、
ハナちゃんの面倒をよく見る、頼れる兄貴でした。
花が好きで、風が好きで、お日様が大好きな、優しい優しいナイスガイでした。
外猫時代、すぐに野良軍団のボス的存在になったくらい腕っぷしは強かったのですが、
気は優しくて力持ちを地で行く、本当に優しい猫でした。
亡くなる前の日も、日課になっている、
ハナちゃんのプロレスごっこの挑戦を受けてあげていました。
とうとう、最終戦まで無敗でした。


おぼっちゃマン君

ハナちゃんを一撃で退けた時のドヤ顔です。


おぼっちゃマン君
ハナちゃん&おぼっちゃマン君
ハナちゃん&おぼっちゃマン君
ニャンズ
ニャンズ
おぼっちゃマン君&ハナちゃん
おぼっちゃマン君&ハナちゃん

姫ちゃま亡き後、寂しがるハナちゃんを慰め、癒してあげていました。
姫ちゃまを大好きだった彼も、ものすごく寂しかったと思いますが、
ハナちゃんのお世話を、姫ちゃまの代わりに、一生懸命していました。
ハナちゃんからの信頼は絶大でした。


おぼっちゃマン君
おぼっちゃマン君

皆様、おぼっちゃマン君こと月丸を可愛がってくださり、
本当にありがとうございました。
彼は、皆様からの愛情を沢山頂き、とても幸せだったと思います。
14年・・・
早過ぎる死ではありますが、皆様からの愛情と猫中心の我が家、
二食プラスおやつ、ブラッシングに昼寝付きの毎日、
悪くない一生だったのではないかと思っています。


おぼっちゃマン君

出会いがあれば別れがある。
頭では解りきっている言葉ですが、いざ自分の身に降りかかると、
あまりのショックで、心にぽっかりと穴が開いた様です。
姫ちゃまが亡くなった時に空いた大きな穴が塞がりかけた時に、
また大きな穴が開いてしまいました。
姫ちゃまが生きていた時は、僕がPCの前に座ると、
姫ちゃまは膝の上に、月丸は机の上に陣取っていました。
姫ちゃま亡き後は、PCの前に座ると、彼は僕の膝の上が、
ハナちゃんは机の上が、それぞれの指定席でした。
キーボードを叩く音が大好きな様でした。
なので、姫ちゃまが亡くなった時同様に、
明日からも、ブログの更新は続けていこうと思っています。
月丸に対する供養の一つになると思いますので。


おぼっちゃマン君

今、ハナちゃんが、僕の膝の上にいます。
月丸を探し疲れて眠っています。
今頃、おぼっちゃマン君こと月丸は、
歴代の家猫4匹や犬1匹と会っている事でしょう。
「もう少し高級なご飯を食べさせて貰いたかったね。」
などと、皆で話しているかもしれません。
月丸と暮らせた13年間は、本当に幸せな時間でした。
月丸、出会ってくれてありがとう。
数ある家の中から、我が家を選んでくれて、本当にありがとう。


おぼっちゃマン君

再度、皆様、今日まで月丸を愛してくださって、
本当にありがとうございました。

合掌・・・



IMG_1985.jpg

最後に若かりし頃の月丸の写真を、当時のサイズで。。。


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

横顔・・・^^  

おぼっちゃマン君

日向ぼっこをしているおぼっちゃマン君です!!
眠りに落ちる前の横顔もイイ男です。
親(飼い主)バカでスミマセン。。。^^;


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

肉球にも光を・・・^^  

おぼっちゃマン君の肉球

陽だまりの中で昼寝中のおぼっちゃマン君です!!
眠っている間に、陽だまりの位置も動いてしまいました。
今は肉球に当たっています。
いつも下ばかり向いている肉球です。
時には光が必要です。
ツヤツヤ、テカテカの肉球に癒されました^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

tb: 0   cm: 6

本格的に始めました!! ・・・^^  

おぼっちゃマン君

おぼっちゃマン君です!!
写真は在庫からですが、一週間くらい前から本格的に日向ぼっこを始めました。
昨日は、日が当たってる間中、ずっと日向ぼっこをしていました。
家の中で、陽だまりの追っかけをしていました。
ニャンコは気温の変化に正直です。
それでなくてもイケメンのおぼっちゃマン君ですが ( 親バカでスミマセン。。。^^; ) 、
黒猫は、日の光が当たると、更にカッコ良くなります^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

癒されます・・・^^  

おぼっちゃマン君・毛繕い

日光浴をしながら毛繕いするおぼっちゃマン君です!!
ベロまで日光浴です(笑)
猫の毛繕いする姿が大好きです。
リラックスしている姿を見ていると、ドンドン癒されていくのが解ります^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

黒光りする天使の寝顔・・・^^  

おぼっちゃマン君

おぼっちゃマン君です!!
今年11歳になります。
心優しい彼は、若いハナちゃんの遊び相手を、嫌な顔一つせずにしてあげています。
ハナちゃんは体力が有り余っているので大変です。
遊んであげた後は、当然お疲れに。。。
おかげで、僕は、黒光りする天使の寝顔を撮る事が出来ます^^


よろしければ
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ


Posted on 01:07 [edit]

category: 光のクロネコ

thread: 写真にコトバをのせて - janre: 写真

プロフィール

メールフォーム

ご訪問感謝です^^

友人がやってます^^

カテゴリーメニュー

月別記事

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ内検索

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

クリックで救える命!!

RSSフィード

フリーエリア